あき&なおのはてな(?_?) 美容、健康、医療の日常。

健康志向、美容、日常で使用するサプリ、
食品、医療、語学などを少しづつまとめたブログです。

大坂万博


大屋根リングの完成は、万博の成功に向けた重要なステップです。多くの人々が賑わい、文化交流の場となることが期待されます。このリングがどのようなイベントや催し物で彩られるのか、楽しみです!

1 少考さん ★ :2025/02/28(金) 17:10:34.45 ID:lWWiolR19
万博の大屋根リング、完成 木造建築最大級、会場シンボル | 共同通信
https://nordot.app/1268114190179189748

2025/02/28
Published 2025/02/28 16:52 (JST)
Updated 2025/02/28 17:09 (JST)

 大阪・関西万博の会場シンボルとなる大屋根リングが完成し、28日、日本国際博覧会協会に引き渡された。1周2キロの木造建築物は世界最大級。万博の理念「多様でありながら、ひとつ」が込められ、高さ12~20メートルの屋上からは会場内や瀬戸内海を見渡せる。日差しや雨を避ける動線にもなる。

 来場者は階段に加えてエレベーターやエスカレーターで昇降する。屋上デッキはスロープで移動できるバリアフリー仕様。内径615メートルの内側には主に参加各国のパビリオンが、外側には日本館や各企業の展示館が並ぶ。

 設計は、会場デザインプロデューサーの建築家藤本壮介氏が手がけた。

【未来の象徴:万博の大屋根リングのデザインと意義】の続きを読む


当日券を導入するという決断は一見助け舟のようですが、それが大阪万博全体の準備の遅れを隠すことになってしまうのではないかと懸念しています。パビリオンの完成度が低いと、訪問者にとっての満足度も下がってしまうでしょう。今後の進展に注目したいです。

1 七波羅探題 ★ :2025/02/26(水) 16:12:32.29 ID:K0YXtrhi9
日刊ゲンダイ
更新日:2025/02/26 10:21
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/368218

大原則を棚上げだ。石破首相が25日、4月13日開幕の大阪・関西万博で「当日券」を導入する方針を正式に表明。「事前予約なしでも十分に万博が楽しめることを積極的にPRする」と説明したが、今回の万博は電子チケットの事前予約制が大原則だった。理由は「並ばない万博」を公約に掲げていたからだ。

混雑回避のため、購入にはまず専用サイトで「万博ID」を登録し、来場日時を指定した後、観覧希望のパビリオンなどの予約に進む──この煩雑な手間が嫌われ、前売り券の販売低迷はさらに加速。今月19日時点の販売枚数は約787万枚と、目標の1400万枚の56.2%にとどまる。

前売り券の販売不振を受け、今月5日には地元・大阪府の吉村知事らが石破首相と面会。「そこまで売れていないならば当日券の販売を」と泣きつく吉村知事に、石破首相は「工夫したい」と応じていた。

25日は自民党総裁の石破首相と日本維新の会代表の吉村知事が公明を含めた3党党首会談に臨み、高校授業料無償化などで合意。このタイミングで維新肝いり万博に“助け舟”とは、新年度予算案の成立を巡る石破首相の下心はミエミエだ。しかも事前購入時にID登録不要のチケットまで売り出すというから「並ばない万博」は完全放棄。「空飛ぶクルマ」の商用運航断念をはじめ、何ひとつ約束を守らない万博だが、決定的な公約違反も現実味を増す。もう開幕まで50日を切ったのに、「万博の華」の海外パビリオンが一向に完成しないのだ。

日本国際博覧会協会によると、参加47カ国が自前で建てるパビリオンのうち、21日時点で「完了証明」が交付されたのは、たった6カ国(アイルランド、韓国、フィリピン、オーストラリア、ブルガリア、オランダ)。その完了証明も「あくまで外観工事の安全が確認できた時点で交付し、内装は含まない」(万博協会広報部)との基準で、肝心の展示物などの搬入まで完了している国は依然「ゼロ」(同)だ。

当初の工程表では、今年1月中旬に内装・展示を含めて全ての工事が完了すると想定していたが、この体たらく。4月5、6両日には大阪府民4万人を会場に集め、運営や動線を確認する「テストラン」を実施。「巨大リング」に上ったり、パビリオンに入館する予定だが、工事は間に合うのか。

「今のところ、間に合わないと言っている国はない」(万博協会広報部)

パビリオンが歯抜け状態で開幕すれば、図らずも「行列のない万博」は実現しそうである。

【大阪万博、海外パビリオンはたった6カ国!当日券導入の皮肉な現実とは】の続きを読む


2025年日本国際博覧会のサムネイル
^ 「万博パビリオン抽選予約、25日から開始 「超早割」購入者対象」『朝日新聞デジタル』2024年9月24日。オリジナルの2024年9月26日時点におけるアーカイブ。 ^ 「パビリオンの入場予約始まる 大阪関西万博」『NHK NEWS WEB(関西
97キロバイト (11,988 語) - 2025年2月25日 (火) 00:35

(出典 大阪・関西万博 フライスルー動画(30s ver) - YouTube)



(出典 これを見れば鳥取砂丘を10倍楽しめる!ご当地グルメもご紹介!|Stayway)



(出典 鳥取砂丘 | とっとり旅 【公式】鳥取県観光旅行情報サイト)


大阪・関西万博にて展示される鳥取砂丘の砂10トンは、砂丘の美しさやその魅力を伝える素晴らしい機会です。この展示を通じて、訪れる人々が自然の素晴らしさを再認識し、環境保護について考えるきっかけになることを期待しています。

1 バイト歴50年 ★ :2025/02/26(水) 19:48:42.60 ID:xSRi4+mG9
ことし4月に開幕する大阪・関西万博で、県が出展するブースの床に敷き詰める鳥取砂丘の砂を輸送する準備が整い、成功を祈願する式典が開かれました。

大阪・関西万博で鳥取県は、県の魅力をPRするブースの出展を計画していて、来場者に、砂丘の砂の感触を楽しんでもらおうと、床に鳥取砂丘の砂を敷き詰めることにしています。
26日、県のブースの成功などを願って県庁で式典が開かれ、平井知事が「鳥取砂丘の砂を多くの人に体感し楽しんでもらいたい」とあいさつしました。
続いて、砂を輸送用の箱に入れる作業が行われ、出席した人たちがスコップを使って丁寧に入れていきました。
そして、くす玉を割って、県のブースの成功を願ったあと、輸送用の車に砂を乗せていきました。
県によりますと、県のブースで使用される砂は、許可を得て採取し、消毒したあと乾燥させたもので、会場では、あわせて10トンの砂が、およそ10センチの厚さで、敷き詰められるということです。
ブースで敷き詰められる砂を用意した鳥取市の会社の池原正樹社長は「全国や世界へ鳥取砂丘の魅力を発信する機会となることを期待している」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20250226/4040019808.html

(出典 i.imgur.com)

【万博で砂の魅力を発見:鳥取砂丘の砂が10トン登場】の続きを読む

このページのトップヘ