あき&なおのはてな(?_?) 美容、健康、医療の日常。

健康志向、美容、日常で使用するサプリ、
食品、医療、語学などを少しづつまとめたブログです。

政治/経済


日本の政治において、国民優先の政策が必要なのはもちろんですが、外国人の視点や国際的な交流が欠かせないことも事実です。野田代表の発言は、地方創生や経済成長を見越した多様性のある社会を反映していると感じます。

1 シャチ ★ :2025/07/16(水) 02:20:53.61 ID:/hg2IshG9
そして14日、JR博多駅前にはこの人も…。

◆川崎キャスター
「各党が福岡入りし、支援を訴える中、政権交代を目指す立憲民主党の野田代表もこれから演説を行ないます」

立憲民主党の野田代表は石破首相の政権運営を痛烈に批判する一方で、「日本人ファースト」をかかげる参政党の存在を強烈に意識した発言を行いました。

◆立憲民主党 野田佳彦 代表
「外国人が増えたから犯罪が増えたという言い方は間違っています。間違ったことで不安をあおるやり方、分断と対立をあおるやり方、私は許してはいけないと思っている。多文化共生社会を作っていくことこそ、日本にとって必要じゃないか。日本が日本人ファーストと言ったら、誰も日本に来なくなりますよ。そんなんでいいんですか、皆さん」

参院選の投開票まであと6日、私たち1人1人が今後の国の行方を決める一票を握っています。

ソース テレビ西日本 記事の一部抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/46921462f06b72c7b67e3ce12b88b9c222acecdc?page=2

前スレ ★1 2025/07/15(火) 18:36:39.91
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752589155/




14 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:24:18.25 ID:mPf3kwcx0
>>1
じゃあ公平にファースト政策をゼロベースにして
外国人犯罪の不起訴事案を全て従来通りに戻せ。

20 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:25:26.65 ID:7THPHUCj0
>>1
国政政党に返り咲こう!
えいえいおー

NHKを、ぶっこわ〜す!ヾ(≧∇≦*)/

22 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:25:59.53 ID:N+uf18D80
>>20
浜田聡以外に議席は与えんけど

82 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:40:36.70 ID:6sizBxlw0
>>1
立憲入れるのやめた

5 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:22:24.09 ID:ONWkiVKg0
結論

移民は日本を救う。おしまい

7 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:23:10.68 ID:N+uf18D80
>>5
お前の感想はええから

8 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:23:26.79 ID:qXlPqtfm0
自公・立憲・国民・共産・維新・れいわ
「外国人ファースト!」

参政
「日本人ファースト!」

おまえらw
どっちに投票するの?w

11 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:23:52.09 ID:N+uf18D80
>>8
参政党保守党浜田聡に投票すればええねんな

12 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:24:03.65 ID:OCXj5wZR0
まずは生活保護を受けてるような経済的に自立できない外国人を帰国させてから日本は再出発しよう

18 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:25:12.64 ID:N+uf18D80
>>12
帰化人でも生活保護の奴はいるだろ
そいつら含めたらガチで10パー近くになると思うわ害人ナマポ受給者

37 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:30:18.55 ID:o8SreEnb0
日本人ファースト
外国人セカンド
地底人サード
宇宙人ショート

しまっていこうぜ〜w

43 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:31:52.81 ID:XsiyO/cJ0
>>37
しまっていこうぜって漫画あったなw

58 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:34:59.11 ID:sMP5zgCZ0
移民任せにしたら
日本人はますます結婚もせず子もなさず
病気ばかりするようになる
というかもうなってる

71 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:37:52.96 ID:v7/kBOew0
>>58
これ本当にそう
足りないから問題起きないように移民で埋めようという考えでは衰退するしかない

59 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:35:00.67 ID:v7/kBOew0
自国民ファーストが許されない国って世界で日本だけでは?

68 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:36:53.10 ID:sMP5zgCZ0
>>59
おかしいよねー

>>62
そうだよねー
教育からしておかしかったよね
校門圧死事件の女学生が可哀想だった
あの頃もうすでに手遅れだった

62 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:35:28.06 ID:fwP04m1P0
もっと日本人を大事にしとけば
ここまで少子化も加速しなかったと思う

74 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:38:49.79 ID:SiIqzbKA0
>>62
全部自民党が悪い

84 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:41:20.93 ID:Z/WMhNWv0
>>62
それぞれの国が保護主義を掲げて
ぶつかり合いオイルショックだのドルショックだの一部の物価高騰が起きるような事象は実は正しい

それが起きないなら誰が労働しても変わらない
資本主義を抱える国に労働者は不要で消費者だけ居ればより効率的になる

でも結果として富は外国に偏財して行く事になり自由化したせいで
国力は他国に奪われても守れない

守っていた労働者はそこにはもう居ない
子供すら必要ないと罰金を課せられるような国だ

69 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:37:12.18 ID:01XFCUrF0
農業や漁業みたいな日本の食にかかわる一次産業も若手の外国人労働者が支えてる側面があって
こいつらいなくなって人件費が上がったりすればそれこそ物価が更に爆上がりするからなー
外国人悪者にして追い出せばいいわけじゃあないんだよ

76 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:39:15.43 ID:sMP5zgCZ0
>>69
人件費下げるのはおかしいんじゃないの?

94 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:43:22.21 ID:01XFCUrF0
>>76
待遇を上げるべきだという議論もあるけど
それに伴ってじゃあ魚や野菜の値段が今の1.5倍になりますとか言われてどれだけの人が受け入れられるかだな
ただでさえ物価高で苦しんで、たかだか15パー程度の消費税にピーピー言ってるのが多いのに

95 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:43:45.94 ID:B2VEltx60
こなくていい
こないと潰れるような所は潰してよし

100 名無しどんぶらこ :2025/07/16(水) 02:45:14.90 ID:01XFCUrF0
>>95
潰れたらあらゆる産業が立ち行かなくなるけど

無責任なこと言ってんなよ無職がさ




最近、政治に対する興味が高まっていることを感じます。特に、若い世代の間で「参政党か、れいわ」の2択が浮上しているのは興味深い現象です。彼らが何を基準に選択を行っているのか、その思考の背景を深く掘り下げていくことで、次世代の政治参加がどのように進化していくのかを考えていく必要があると思います。

1 少考さん ★ :2025/07/13(日) 20:54:27.34 ID:tPhLymXV9
東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/420072

2025年7月13日 06時00分 有料会員限定記事

「参政党か、れいわ(新選組)に入れます」

 参院選(20日投開票)の取材で街に出ると、こう話す有権者が少なからずいる。
政治的な立ち位置について、一般的には「右」の政党と思われている参政党と、「左」のイメージが強いれいわ新選組。この2党で揺れているのはなぜなのか。(加藤豊大)

事実上の「政権選択」とされる参院選が、20日に投開票される。有権者はどんな選択をするのか。街頭で出会った人たちへの取材から、民意の底流を探ります。

◆「生活苦しくて」初めて街頭演説に
参院選が公示された3日の午後5時半。東京・秋葉原駅前で、れいわ新選組の山本太郎代表(50)が聴衆と目を合わせて政策を訴えていた。
熱心な支援者が集まるステージ周辺からは少し離れたところで、キャップをかぶったケイスケさん(45)=仮名=がその声に耳を傾けていた。
「今まで選挙には全く関心がなかった。でも、生活があまりにも苦しくて。初めて、街頭演説を聞きに来ました」。声をかけると、ケイスケさんは語った。

◆日本社会からドロップアウト

東京の多摩地域西部、檜原村でアルバイトをしている。
「5年前くらいに、日本社会からある意味ドロップアウトしたんです。結婚していて子どもがいるってなれば、正社員をしていたかもしれませんが。もう見切りをつけました」
年収は200万円ほど。国税庁によると、2023年の正社員(男性)の平均給与は594万円だ。
「お米を本当はバクバク食いたいんですけど。昨年の夏からもう買わなくなりました。主食なしでおかずを食べることが多いです。値上げが多いから、コンビニにももう行かないです」
生活が苦しいのは政治に無関心だったからではないか、と次第に考えるようになった。

◆バブル崩壊、就職氷河期…「国に裏切られた」

「自分は『ロスジェネ』なんです。国や自民党に裏切られたと思います」

ロスジェネとはロストジェネレーション(失われた世代)のこと。
バブル経済がはじけた後の就職氷河期に社会に出た。希望する正規雇用の仕事を得るのが難しかった世代。現在の40代から50代前半くらいまでが含まれる。
ケイスケさんは静かに続けた。「僕らは、義務教育で国の言われた通りに育ってきた。でも就職氷河期が直撃して、正社員になれない。家族も持てない。まじめに保険料を払ってきたのに、年金も大してもらえない」
「『それはおまえの努力が足りないからだ』と言われる。そうかもしれないけど、そもそも国の制度がそう(努力で解決できるように)なっていない」
そして、政治に、選挙に関心を持つきっかけをつくったのは、手にする1台のスマートフォンだった。

◆なぜ?「れいわか、参政党」

参院選では、「れいわと参政党の演説を見て、どちらか良いと思った方に投票しようと思います」と語った。
記者(33)が従来の政治報道の「常識」にとらわれているだけ...

残り 1170/2340 文字


※前スレ (★1 2025/07/13(日) 08:55:13.03)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752398776/




17 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 20:58:07.48 ID:REfmbAuq0
>>1
国政政党に返り咲こう!
えいえいおー

NHKを、ぶっこわ〜す!ヾ(≧∇≦*)/

64 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:05:45.98 ID:0Fteuj3c0
>>1
氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、
”与野党拮抗による決められない政治化した国会”  でバブル崩壊の対処が遅れたせいだよ。

議論ができない野党が増えて与野党拮抗しても、国会がなにも決められなくなるだけで
氷河期世代をまた産んでしまうんだよね。

それに、失われた20年を10年延長したのは民主党政権の失政のせい。

日本にまず必要なのは有能な議論のできる現実的な野党を育てることであって、
ポピュリズムで有権者をだます野党に議席を与えることじゃないよ。

ポピュリズム野党のまま与野党の議席を拮抗させても、国民の生活水準がまた下がるだけだよ。

67 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:06:12.04 ID:0Fteuj3c0
>>1
税は日本が生み出した付加価値の中から割合を決めて徴収し社会へ再投資する制度。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。

中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、

日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)

国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、国の経済は縮んでいって
なおさらに破綻へまっしぐらだよ。

ポピュリズムで財源なき減税を唱える参政党やれいわ新選組は
有権者をだまそうとしているだけだよ。

69 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:06:36.46 ID:0Fteuj3c0
>>1
参政党やれいわ新選組がやっている手口は民主党政権時代と変わっていないよ。

存在しない財源(埋蔵金)を元手に減税を公約し議席を増やす。

税収が増えていても赤字国債の発行額が増えている以上、減税の財源にはならないよ。

無理に減税しても、どこか別のところで増税になるか、未来の子どもたちにツケを回すだけで国民負担は減らない。

民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているか、境界認知のお年寄りがだまされているだけだよ。

89 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:09:39.26 ID:kD0eE2/D0
>>1
壺の信者vs壺の敵

91 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:09:45.46 ID:twsYHVsQ0
>>1 (2024.10
歌舞伎,ジャニ,落語,吉本..と同じで、この上級国民40年反沖縄反北海道反日*犯zaiなにわベクレ朝鮮人も
安倍晋三アベノ朝鮮ミクス統一協会反日菅義偉異次元金融バラマキMMT高市早苗大阪維新の飼い犬だからね

99 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:10:44.15 ID:W+kjmqFI0
>>1
参政党のデマ・奇行一覧
https://note.com/hako_com/n/n9ebcb77fd52a

4 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 20:55:34.44 ID:SIcThVec0
石丸「あれ」

66 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:06:04.15 ID:DZMXcbwf0
>>4
残酷な都民にピ*にされたお方だよ、そっとして無視しといてあげよう

19 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2025/07/13(日) 20:58:22.20 ID:j5/9YcJe0
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。

22 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2025/07/13(日) 20:58:50.43 ID:j5/9YcJe0
>>19
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1942537688713945608

ユダヤによるグレートリセットは、ガソリン税の暫定税率が廃止され、
消費税などが減税された後です.

28 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:00:13.16 ID:hEcQD1AW0
自由、立憲、国民、下の名が民主党ってことに気づいちゃったんだろ

43 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:03:17.83 ID:1bGTah/B0
>>28
朝鮮民主主義人民共和国

34 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:01:54.09 ID:wQ1UmZGm0
国民民主がヘタれたのがイカンね

39 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:02:43.97 ID:BdWMdpCE0
>>34
国民民主はいい加減党首を椎葉にした方が良い。

59 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:04:53.41 ID:JV4vkr100
>>39
車の関税50パーセントって玉木が間違えてたと頭も悪いし不倫性格も悪い 国民は絶対ダメ

49 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:03:57.69 ID:Ktzx/lR10
むしろ生活が苦しいのに
自民党や立憲に投票してる人ってどんなマヌケな人達なの?

*学会員や共産主義者が
公明党や共産党に投票するのは理解できるけど

61 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:05:15.48 ID:Gu34YaMZ0
>>49
生活が苦しいのは単純に仕事時間が少ないから
24時間働けますかの時代に戻すべき

71 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:06:45.93 ID:Ktzx/lR10
>>61
東京の多摩地域西部、檜原村でアルバイトをしている。
「5年前くらいに、日本社会からある意味ドロップアウトしたんです。結婚していて子どもがいるってなれば、正社員をしていたかもしれませんが。もう見切りをつけました」
年収は200万円ほど。国税庁によると、2023年の正社員(男性)の平均給与は594万円だ

96 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:10:17.37 ID:Gu34YaMZ0
>>71
自分の限界を早めに見切りつけちゃうやつが多くなったのは学生生活で限界までやらせなかったからだと思う
修羅場をくぐらないと人は強くなれない
団結したときに初めて抱き合って喜ぶものだ

72 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:07:01.96 ID:JV4vkr100
>>49
6割の人が生活苦しい貧困で経済政策ナンバー1のれいわしかない
給付金40万円必要 消費税もいらない

81 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:08:09.58 ID:D5OLCchT0
>>72
口だけでなく本当にしてくれるのかな
嘘つき鳩山に騙されたから

98 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:10:40.30 ID:JV4vkr100
>>81
してもらうしかないどんどん貧困になってる
正解は 給付金40万円に消費税廃止しかない

51 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:04:06.51 ID:KS4Dbywz0
ワイくん、仕事で偉い立場なので部会対して自民党に投票しなかったら評価が上がるかも?wwwって感じで組織票を獲得してるわ✌

55 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:04:40.48 ID:KS4Dbywz0
>>51
部会じゃなく部下ね✌

57 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:04:41.76 ID:TiK4E2tO0
れいわか、参政か、で悩み時点で、
完全な低脳*か、あるいは、精神異常
極左と極右で選挙投票を悩むなんざ、
頭がオカシイ以上の回答は存在しない

68 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:06:19.63 ID:B0XVMdpv0
>>57
こういうスレが出てくるといよいよ効いてるなっていう

79 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:07:59.53 ID:fAcxqjqR0
>>57
そんな悩み方はしないよなw、なんで参政に入れて山本太郎を考えてたにされるんだよ

58 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:04:42.78 ID:Ktzx/lR10
世襲の経営者や地主が自民党に投票してたり

大企業の労働組合員が立憲に投票するのは理解出来るけど

そうじゃないのに自民党や立憲に投票してる人はなんなの?
アホなの?

62 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:05:29.06 ID:B0XVMdpv0
>>58
生活保護や非課税世帯じゃない?

75 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:07:26.72 ID:hjDcwUYL0
自民党はダメだけど自民党以外まともな政党がないから消去法で自民党に入れるとか言ってる奴が一番やばい

82 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:08:12.19 ID:Ktzx/lR10
>>75
今の社会が素晴らしい→自民党
社会は悪くないけど政府に不満→立憲

社会に不満があるし今の政府も悪い↓
右翼なら参政党
左翼なられいわ

単純にこれだけの話なんだよな

90 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:09:41.31 ID:ZQ/Ns6sn0
>>75
現状の生活に不満が無い人は自民に入れて何もおかしなことはない

97 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:10:31.02 ID:ZVbo40FZ0
普段どの政党に入れるなんて会話はしないと思うんだけど
仮にされたらそいつとは縁切る

100 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 21:11:03.42 ID:Gu34YaMZ0
>>97
それはあるな
公明党だけだわ平然とそれをしてきたの




このブログ記事では、少子化問題に対する「選択的夫婦別姓」の導入についての重要性が考察されています。現在の少子化トレンドを考えると、家族の在り方を見直し、柔軟な選択肢を提供する政策が求められています。今の社会で、結婚に対する価値観が多様化する中、一つの姓に固執することが果たして適切なのか再考する必要があります。

1 ぐれ ★ :2025/07/07(月) 22:37:21.53 ID:k41exo7T9
※7/6(日) 8:02配信
ダイヤモンド・オンライン

 少子化対策には“魔法の一手”があります。しかし、なぜか一部の政治家たちはそれを頑なに拒んでいるのです。合計特殊出生率の低下が止まらない日本。世界各国の出生率のデータを掛け合わせると、“魔法の一手”となる政策が浮かび上がってきます。国民の多くがすでに支持しているのに国会では議論すら封じられてきた、ある政策。やっと、次の参院選の重要なテーマになりそうです。その正体と、導入が遅れる理由について解説します。

連載『今週もナナメに考えた 鈴木貴博』をフォローすると最新記事がメールでお届けできるので、読み逃しがなくなります。
● 残念ですが、 お金で少子化は解決しません

 最初にグラフ(図1)をご覧いただきたいと思います。このグラフからは、少子化の問題が日本だけの問題ではなく先進国共通の問題であることがわかります。

 横軸に世界の国や地域のひとりあたりGDP、縦軸に各国の出生率をとると、グラフの形はきれいな右下がりのバナナ型になります。つまり先進国になればなるほど少子化が進むことがわかります。

 このグラフに「不都合な要素」を加えたのがこの図(図2)です。

 世界の国や地域の中から「儒教の影響の強い」場所だけ赤く印をつけてみると、モンゴル以外はきれいにバナナの底辺に点が集まります。

 これはなぜなのか?この傾向から政府は何をしなければならないのか?を考えるのが今回の記事の目的です。展開として一部の読者の方々には極めて不愉快な事実が明らかになるはずです。覚悟してお読みいただきたいと思います。

 そもそも日本の少子化はどのような構造で起きているのでしょうか?子ども家庭庁が詳しい分析をしています。それによれば出生率は、以下のように因数分解できます。

 『合計特殊出生率=結婚率×夫婦の出生率』

 このうち式の右辺の「夫婦の出生率」は実は過去40年間でそれほど下がっていないことが知られています。夫婦の出生率は1982年は2.23でしたが、2021年でも1.90と、減りはしたけれども出生率ほど大きくは下落していません。

 実は大きく減ったのは結婚率です。1980年には50歳時点での男性の未婚率は3%未満でしたが、2020年には28%と約4人に1人以上が結婚できない状況が起きています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f145a929818e0e998a28f4dc0947071d8c964ebb




4 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:39:00.43 ID:Bl/sczqf0
>>1みたいな事を言うから不安で仕方ないんだろう

25 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:42:54.46 ID:rnsDy8cR0
>>1
夫婦別姓、真の目的ついにバレる...
https://www.youtube.com/shorts/WaQtgbV9psg

34 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:44:06.74 ID:rnsDy8cR0
>>1
夫婦別姓、真の目的ついにバレる...
https://www.youtube.com/shorts/WaQtgbV9psg

52 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:47:19.35 ID:rnsDy8cR0
>>1
夫婦別姓、真の目的ついにバレる...
https://www.youtube.com/shorts/WaQtgbV9psg

55 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:47:39.89 ID:BOkxtbB/0
>>1
さて夫婦別姓を導入していて
男女平等格差もランキングとしては日本より上
そんなお隣の国、韓国の出生率はどらくらいでしょうか?

答えは民族総自決と言っても良いくらいの超絶やべー状態です

58 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:48:09.57 ID:UWCekozB0
>>1
日本で同性婚やジェンダー平等・別姓婚を導入するのであれば、

同性婚であれ、異性婚であれ、子どもを産まない(産む意思のない)婚姻はすべてパートナーシップでいいんじゃないかな?

配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいいんだよ。

法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。

ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立した存在なんだし、これは夫婦別姓から同性婚、少子化問題まで包括した問題解決になる。

64 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:48:54.07 ID:vFM7cEsl0
>>1
こういう寝言は、まず夫婦別姓制の韓国中国台湾の超少子化を止めてから言えよ?

69 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:49:22.79 ID:l+RQl8zN0
>>1
よーし、じゃあその持論で政府を説得してきて。よろしく!

70 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:49:25.62 ID:UWCekozB0
>>1
ジェンダー平等の互いに経済的にも人格的にも自立した夫婦にとって、
結婚とは相互扶助や貞操義務だけあればよく、現在の配偶者の税制的優遇や社会保障の優遇は必要ないよ。

もし税制的優遇や社会保障の優遇が必要となるとすれば、子どもが生まれ育児で仕事に就いている時間が限られるようになるからだろう。
つまり、夫婦別姓を求めるのなら、配偶者への税や社会保障の優遇はやめ、子どもの年齢や数に応じて優遇すればいいんだよ。

ジェンダー平等で互いに人格的にも経済的にも自立している夫婦にとって法定相続権も必要ない。
法定相続権が必要なのは経済的に自立できていない子どもや、経済的に自立できなくなっていく年老いた老親だよ。

つまり、法定相続権を与えるのなら、夫なら夫の、妻なら妻の、直系の親や子どもに与えるべきだ。

夫婦別姓はジェンダー平等の中の一部だよ。
夫婦別姓を制度化するのなら、これらの諸制度と一緒にセットで制度化するべきだよ。

72 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:49:39.33 ID:rnsDy8cR0
>>1
夫婦別姓、真の目的ついにバレる...
https://www.youtube.com/shorts/WaQtgbV9psg

2 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:38:30.08 ID:R5+E2/A10
左派は論理
右派はロマン

27 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:43:15.21 ID:8uFdLN5J0
>>2
真逆

32 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:43:47.80 ID:d0CoK1+u0
>>2
リベラルは*

5 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:39:03.61 ID:2Dm/OmDq0
韓国人中国人しか気にしてない

8 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:39:47.19 ID:TjCYCF1O0
>>5
これ
少子化を食い止める?はあ?

7 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:39:40.82 ID:fHXbDMfe0
夜10時以降のネットとかテレビなんかの娯楽を取り上げたら子どもなん*ぐ増えるぞ

39 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:45:08.17 ID:ApgCQR0P0
>>7
性欲自体が減ってるので・・・

41 警備員[Lv.1][新芽] :2025/07/07(月) 22:45:17.82 ID:oAZcQFC30
どうせ詭弁だから読まねえよ
一発で解決するなら一夫多妻しかないから

82 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:51:05.91 ID:YjHWGAd+0
>>41
お前には関係ないけど賛成

47 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:46:59.30 ID:vYI7XTfD0
こういう極端な事をいうような書き手に記事書かせてるダイヤモンドはもう老舗経済誌とは言えないところまで落ちてってことだな

92 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:53:09.47 ID:af8aDqok0
>>47
何を今更
ダイヤモンドなんざ昔からタブロイド

75 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:49:53.96 ID:TmUMrLdQ0
低学歴な親は嫌だな
低学歴に子供産んでほしくない
自分の親が低学歴だったら尊敬できないもん

91 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:53:04.09 ID:yy9QRmKM0
>>75
自分は低学歴だから結婚しないってこと?

80 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:50:48.39 ID:15lIxn930
結婚しなきゃ生活できないようにすりゃいいんたよ

単純に

87 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:51:44.80 ID:ESHf3c3q0
>>80
生活が苦しいから結婚しろで子供が増えるわけないだろ

89 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:52:08.61 ID:wax4nFl00
まずジェンダー平等とか言ってる連中が女性蔑視の総本山
キリスト教信じてる欧米連中なんだからどうしようもない

95 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:54:04.07 ID:MT/uvgBF0
>>89
わすぷ?プロテスタントは平等にちかいはず

94 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:53:47.61 ID:QWYy9Jl20
恋愛体質じゃない人は相手を自分で見つけようとしない
周りがお膳立てしないと駄目
恋愛を重視し過ぎで
非恋愛体質の人が非婚化したんだよ
お見合いおばさん復活が大事

98 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:54:49.74 ID:ZU4zkVvu0
>>94
めんどくせぇわ

96 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:54:12.56 ID:5Rvs/IOk0
統一日本会議カルトが反対

99 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:54:50.87 ID:Km0kZ0Zc0
>>96
犯人が本当の事言うと思う?




トランプ大統領による日本への相互関税の引き上げは、多くの日本企業にとって驚きのニュースです。25%という数字はかなり高く、これは両国間の貿易関係に深刻な影響を与える可能性があります。特に、自動車産業や農産物にとって、不況が懸念されます。今後の展開が気になるところですね。

1 シャチ ★ :2025/07/08(火) 02:16:53.14 ID:UK0yGDUI9
7/8(火) 1:38配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d29d291ae443d9c65a3a9e71a896304e0dc0755
アメリカのトランプ大統領は日本に対する「相互関税」を8月1日から25%に引き上げると発表しました。

7日、SNSに日本宛の手紙を公開しました。

トランプ政権は相互関税の「上乗せ分」の発動を一時停止していて、現在は日本への「相互関税」は10%となっていましたが、8月から大幅に引き上げられることになり、日本経済に大きな打撃が予想されます。

また、トランプ氏は自動車など品目別の関税については今回の決定には影響されないと説明していて、自動車への追加関税も引き続き25%となる見通しです。

トランプ大統領は各国に対する手紙を順次、SNSに公開し始めているもようで、韓国に対しても日本と同様、相互関税を25%に引き上げると発表しています。

TBSテレビ




17 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:19:07.42 ID:405fBqKZ0
>>1
トランプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

34 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:20:41.61 ID:6sWn/sE+0
>>1
アメリカは動かさない最低限として関税10%を示していて、

一番先に“有利な関税を締結した“とするイギリスとの関税10%(数量制限付き)でも十分高関税で

無理に譲歩したって日本製品の競争力が無くなることに変わりはないよ。

そのくらいならトランプ後にまで続くへんな譲歩しない方がマシ。

61 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:23:16.54 ID:PORpxuga0
>>34
譲歩したところで一方的にトランプが合意を破棄して
また関税を引き上げることはあり得るからな
第一次トランプ政権時の日米貿易協定を
トランプが一方的に破棄して今に至る

40 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:21:31.38 ID:6sWn/sE+0
>>1
日本が譲歩しても、10%の関税が残ればアメリカ企業の一人勝ちに変わりはないよ。

アメリカがやっている交渉は非対称な関税の国を増やして植民地(一方的なアメリカの市場)を作ろうとしているだけ。

そのくらいならトランプ後にまで続くへんな約束はしない方がマシだよ。

4 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:17:55.26 ID:rTKlKKTy0
マジで脱アメリカしようぜ、日中韓でアメリカに立ち向かおうや

9 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:18:24.65 ID:iEok1e0k0
>>4
日本はそこまで*じゃない

58 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:23:12.12 ID:fCl85Z7V0
>>4
頭おかしいんか?w

7 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:18:11.88 ID:FjJCwTdp0
玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
トランプ大統領は日本への25%の関税を課すと発表。この25%は自動車など分野別関税とは別に課される。

結局、自動車にはトータル50%もの関税が課せられる。
 
日米交渉は、事実上、決裂したと言わざるを得ないのではないか。

日経平均先物も大きく下落している。

減税を含む追加の経済対策が必要だ。
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1942263631883968580

93 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:26:15.67 ID:6sWn/sE+0
>>7>>1
減税をするのなら、財源をなににするかしめすべきだよ。

国民民主党は先の選挙で103万円の壁を上げる財源として、高額療養費制度の負担増で補うとしていた。

国民民主党が103万円の壁を上げる財源議論から無責任に逃げ出した結果、103万円の壁を上げる議論が迷走してしまった。

玉木さんたち国民民主党はもう信じられないよ。

27 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:20:09.81 ID:CcPLMOGV0
なんで 35%にしなかったの?

38 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:21:00.00 ID:QKA6HPF20
>>27
>>28
プラス25だから実質50パー

39 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:21:03.09 ID:QAbULdN70
トータルで何パーなのか分野ごとに教えてくれ

43 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:21:35.39 ID:QKA6HPF20
>>39
車は50

52 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:22:22.24 ID:QAbULdN70
>>43
やったぜ

54 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:22:46.47 ID:JOVSbX4B0
>>43
バンザーイwwww

99 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:26:43.66 ID:+JXVmjzy0
>>39
>>7

47 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:21:53.21 ID:6sWn/sE+0
一番の正解は中国のやり方だよ。

相互関税なのだから、アメリカの税率に合わせて日本の税率を上げればいいだけ。

日本はCPTPPやEPAを締結した国に注力していけばいい。

56 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:23:04.16 ID:QKA6HPF20
>>47
日本の税率を25にしたらさらに25追加と🐯言ってる

60 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:23:16.47 ID:96jv8F6B0
>>47
核持ってて資源や食料自給率が高ければいいが
全部ないんだからできるわけない

64 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:23:34.84 ID:qmHT0zne0
>>47
インドのWTO提訴が正解

57 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:23:06.69 ID:ZbvFhIDm0
選挙前でこれはクリティカルヒットですね
無能政府は変えるしかない

68 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:24:11.06 ID:QKA6HPF20
>>57
政府は国民の所得80パーあげると言ってるから円安政策だろ?
問題無い

62 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:23:21.87 ID:hKmJaQnL0
ドル=110円と考えれば輸出メーカーもやっていけるのでは?これで円高が
来ればアウトだが。日銀は当面利上げ出来ず

79 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:24:46.66 ID:QKA6HPF20
>>62
利上げどころか利下げ言い出してるぞ

65 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:23:52.31 ID:gXJghN3w0
アメリカはすっかり信用できない国トップグループの仲間入りした感ある

86 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:25:30.78 ID:dVmRPTad0
>>65
アタマがやりたい放題すると
国ってのはこうも変わるもんかねぇ

71 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:24:24.47 ID:C4eMESCv0
「選挙終わるまで発表待ってくれ」すらできなかったか
これ全く交渉できてないな

98 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:26:39.78 ID:21+BnmYQ0
>>71
石破を引き摺り下ろせとのアメリカからのメッセージだろ

72 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:24:25.88 ID:qigMJ1Ge0
トランプの要求って交換条件一切認めずに「日本車100万台輸入してるから日本もアメ車100万台輸入しろ」ってのでしょ?
アメ車のクソさ考えたらそんなの通るわけないじゃん、まぁ25パーで済んでよかったんじゃない?

90 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:26:07.42 ID:96jv8F6B0
>>72
トランプも日本にアメ車を売るつもりはない
そう捉えてるやつはマジもんのアホ
売りたいのは米とか別のもの

76 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:24:34.15 ID:KdEbYOTD0
【トランプ大統領→石破総理書簡ポイント】

・8月1日から日本製品全てに一律25%の関税を課す(セクター別関税とは別枠なので、自動車・鉄鋼・アルミは50%)。
・第三国経由品にも同率を適用。
・日本側が関税を上げれば、その分を25%に上乗せ。
・関税率は今後の二国間関係次第で変わり得る。

85 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:25:29.97 ID:QKA6HPF20
>>76
まとめサンクス

80 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:24:46.70 ID:TgX3HxYr0
デジタル課税まったなし

89 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:26:01.93 ID:QKA6HPF20
>>80
🐯「報復関税200パーな」

83 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:25:26.80 ID:PvitdHme0
高市早苗さんが首相ならこんなことにならなかったのに

100 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 02:26:47.81 ID:QFNA3GMG0
>>83
これはあるわ高市だったら外交の成果として強引に絶賛されてた




伊東市の田久保市長が辞職し、出直し市長選に立候補する意向を表明したことは、市民にとって大きなニュースですね。市長のこれまでの政策や市政への影響がどのように変わっていくのか、今後の動向に注目が集まります。

1 蚤の市 ★ :2025/07/07(月) 21:52:04.29 ID:orVfXRU39
時事通信 2025年07月07日19時46分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070700882&g=flash#goog_rewarded

静岡県伊東市の田久保市長は辞職した上で、出直し市長選に立候補する意向を表明した
★1 2025/07/07(月) 19:58:58.75
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751885938/




14 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 21:55:34.96 ID:owteL/1D0
>>1
なんで嘘ついてんのに立候補できんだよ。

経歴詐称で逮捕しろよ。

3 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 21:52:59.32 ID:bjRf7pR+0
高卒vs高卒ガ*勝負?

12 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 21:55:04.25 ID:5KyHujWS0
>>3
別の反対派が出ると思うけどね
市長指示してきた議員でさえ市長に辞職勧告突き付けたから

【速報】“学歴詐称疑惑”の伊東市長「辞職勧告」「百条委員会」設置が全会一致で可決 7日の臨時会見はいったん中止に 7日中の開催へ再調整中(静岡)

22 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 21:57:46.32 ID:bjRf7pR+0
>>12
さすがにそうなるよな
東洋大学剥がすと、伊東城ヶ崎高校だもん

7 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 21:53:47.67 ID:C0FQ0T820
卒業証書チラ見せとか、6月25日に卒業したか聞かれたのに言葉を濁すとかおかしいよ。

6月28日に東洋大学に問い合わせて初めて除籍だとわかったのなら、それまでは卒業だと思ってたのだから、25日は「卒業しています」と明確に回答したはずでしょ?

34 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 21:59:51.60 ID:l+ZFgoSW0
>>7
本当にその通りで、卒業だと思ってたのなら卒業証書だって少なくとも議長や秘書課長にはきちんと見せるに決まっている
見せられないものだからチラ見せするしかない

92 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:06:34.49 ID:C0FQ0T820
>>34
そう思うよね。怪文書だから弁護士に任せる、怪文書には乗せられないという姿勢だったけど、卒業してると思ってるのなら「卒業してます」と卒業証明書を見せた上、怪文書には名誉毀損で対応すればよかった。

16 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 21:56:30.50 ID:g+b1fUB00
出直しじゃ無いけど横須賀なんて選挙直前に自賠責と車検切れた車乗って捕まった現職が勝ってたし
この人もまだ何があるか分からんさ

59 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:03:28.48 ID:bjRf7pR+0
>>16
自治体首長や議員のレベル低下はここ10年ほどで酷いことになってるね

立候補者の現職詐称も甚だしい
今の制度だと肩書きが複数あると、好きなのを選べるからな

肩書きが、自治体に出入りしてる業者の社長(メインの収入)、実態のないNPO法人代表だったとして、現職はNPO法人代表と名乗れるクソ制度

98 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:07:23.92 ID:g+b1fUB00
>>59
横須賀市長選で現職に割と善戦した人は政治家辞めたらしい
ちなみに市議選でトップ当選だったかの人
なんか色んなことあってメンタルやられたんだと
それに比べて田久保さんたらまあ

21 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 21:57:24.33 ID:nP/ZToac0
斎藤知事みたいに上手くいかねえぞw

67 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:04:08.24 ID:PnwQTVMx0
>>21
N党の立花に2馬力選挙してもらえば?w

35 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:00:11.57 ID:l78rpbzh0
例えば、俺なんか畜産大を出て
獣医師してるけど
皆さんの食べる畜獣なんてすんごい
シビアに見てる

これより責任重大な
市長さんはそんな知見すらないんでしょ?
任せて大丈夫なんかね?

44 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:01:27.17 ID:NHtguVWg0
>>35
みんな恥と感じないで表に出さないのよ

37 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:00:15.46 ID:EeLVpeDt0
ちょっと潔くてカッコイイと思ってしまった
それでもう片方のおじさまに勝たせてあげれば市民も赦してくれるはず

42 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:00:49.79 ID:1xtOCssq0
>>37
は?
地域性?

40 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:00:41.13 ID:hqQssAye0
城ヶ崎高校卒が東洋大に受かるわけない

48 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:01:59.93 ID:XiQdiIPF0
>>40
大学に入学してたの自体は別に嘘じゃないんだろ?

57 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:03:08.60 ID:g+b1fUB00
>>48
除籍は最初からいなかった扱い
勉強して入学した事実も無かった事になる
最低でも在学していた事を公表できん

78 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:05:23.48 ID:bjRf7pR+0
>>40
これも不思議なんよね
伊東城ヶ崎高校→東洋大学
え?マジですか??って思ってしまう

85 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:06:08.00 ID:pspRIslW0
>>78
夜間なら受かるんじゃない?

43 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:01:16.77 ID:7ORRxJP80
行動が本人自身が卒業してないって
自覚してないとやらないことばっかりだったし
大卒って見栄張りました
嘘ついてごめんなさい
この一言で終わる話なんだけど
嘘つきは絶対これ言えないから色々迷走する

卒業証書らしきものは弁護士の事務所の金庫に厳重に保管
なぜ私が除籍なのか
なぜ除籍の私が卒業証書をもっているのか
全力で調べます

周囲はみんな心の中で嘘ついて後に引けなくなっただけって
わかってるから醜すぎてイライラするね
出直し選挙何票入るかな

53 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:02:49.14 ID:/tAgxW2L0
>>43
弁護士が卒業証書はあると断言してるけど
これは問題ないんだろうか?

45 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:01:36.75 ID:R+eq3t9i0
まあとりあえずはチラリと見せた卒業証書問題だな
偽造だった場合はかなりやばい

70 警備員[Lv.14][新] :2025/07/07(月) 22:04:12.09 ID:oAZcQFC30
>>45
その辺りを有耶無耶にはできないな
除籍云々よりそっちの方が大問題

47 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:01:54.08 ID:U+2I3Gln0
ごめん最終学歴高卒の俺に大卒の誰か教えて
大学って研究機関なんでしょ?
大卒って卒業証書以外にみんな博士の資格?博士証書?持ってるの?
文系と理系で違ったりするの?

51 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:02:48.25 ID:NHtguVWg0
>>47
私学は教育機関

65 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:03:58.70 ID:l+ZFgoSW0
>>47
卒業証書に学位記が載っている
学部卒は学士だ

49 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:02:24.91 ID:Wy/uALrE0
市長選出直しても学歴詐称の容疑は変わらないのに頭おかしくない?

89 警備員[Lv.14][新] :2025/07/07(月) 22:06:21.21 ID:oAZcQFC30
>>49
容疑ではなくて確定囚

66 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:04:07.87 ID:qUR3gHxv0
これ図書館利権が絡んでいるんじゃないの?
告発した人も建設会社の人だし、建設会社がなんで告発するのか疑問

97 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:07:15.52 ID:6zcTt0K10
>>66
本当は卒業したんだけど、そいつが東洋大学に圧力かけて除籍したんだろ。
そうすればすべて辻褄が合う。

72 警備員[Lv.2][新芽] :2025/07/07(月) 22:04:23.08 ID:P+JYjeSJ0
よく分からんのだが、司法の判断が出た後に出直し戦をするの?
でないと、出直し戦しました、起訴されました、有罪になりましたってなると、また選挙しないといけなくなるぞ
もしかして、逆手にとって司法の判断が出るまで居座るの?

84 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:06:01.24 ID:l+ZFgoSW0
>>72
心配すんな、出ても落ちるから

77 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:05:13.53 ID:ApcPXu760
観光客は伊東からドン引きするな。
来るのは悪質な中国人と*だけ。w

100 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 22:07:41.31 ID:pSQYE+g+0
>>77
ハトヤやべーやんw



このページのトップヘ