あき&なおのはてな(?_?) 美容、健康、医療の日常。

健康志向、美容、日常で使用するサプリ、
食品、医療、語学などを少しづつまとめたブログです。

テーマパーク


万博には賛否があるのは当然ですが、失敗を願う声には疑問を感じます。未来に向けてのプロジェクトには多くの可能性があり、成功へ向かう仲間として、共に取り組んでいくことが大事ではないでしょうか。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 12:51:09.941 ID:xYHEZ0qf0.net
どういう思考回路なの?




20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 12:55:40.857 ID:kgJycyAA0.net
>>1
スパイト心理

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 12:56:21.247 ID:7glmDira0.net
>>1
共産党のことですねわかります

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 12:52:54.838 ID:X7dsiJma0.net
願ってるやつなんているか?
醜態を嘲笑ってるやつならいるが

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 12:53:55.519 ID:xYHEZ0qf0.net
>>8
めちゃくちゃいっぱいいるぞ
YouTubeの万博関連の動画とかコメ欄ひどい

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 12:56:36.041 ID:kgJycyAA0.net
ダメ政策は失敗したほうがいいんだよね

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 12:57:55.623 ID:nOg3CYfl0.net
>>23
なぜ?
そしてなんでダメ政策だと判断してるの?

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 12:58:40.570 ID:kgJycyAA0.net
>>25
税金の無駄遣いだから
あと建設業界の人達を酷使してるから

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:00:16.426 ID:nOg3CYfl0.net
>>26
万博で経済波及効果あるから成功すれば無駄じゃないと思うけど
とりあえず国がやること叩きたいって考えやめたら?

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:01:08.084 ID:kgJycyAA0.net
>>28
それはあなたの感想だろ
人それぞれ立場がある

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 12:58:51.684 ID:cnW2hr5A0.net
開催に反対してた奴らはわかるけどここまで来たら大成功してもらったほうがいいに決まってんだよな

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:00:39.080 ID:jiPw5gr+0.net
>>27
利権とか環境破壊とか労働力搾取とかが問題だから今後何がどうなろうが反対は反対だぞ
トイレが詰まったとかそんなチンケなことで反対してるわけじゃない

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:02:53.196 ID:xYHEZ0qf0.net
>>29
じゃあそこを批判すれば良いのに
なぜわざわざ失敗を願うのか

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:03:44.920 ID:jiPw5gr+0.net
>>31
それは失敗を願ってるアホみたいなやつにいってくれ

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:04:29.331 ID:xYHEZ0qf0.net
>>33
ごめん
あなたも失敗を願ってるのかと勘違いしちゃった

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:08:06.065 ID:EvwuLb9W0.net
>>31
これで成功したら今後も同じことやりそうじゃん

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:11:29.379 ID:xYHEZ0qf0.net
>>45
??
成功したら今後も同じ事して成功願えばいいじゃん
なんか問題あるの?

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:04:03.510 ID:cnW2hr5A0.net
>>29
ちなみに万博の他には何に反対してんの?

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:05:36.447 ID:ckBCLzo10.net
間違った税金の使い方をしてるっていうことを知ってもらいサッサっと政権交代して欲しいからです

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:06:14.465 ID:xYHEZ0qf0.net
>>38
どのへんが間違ってると思ってるん?

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:07:19.993 ID:ckBCLzo10.net
>>40だった

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:07:08.845 ID:ckBCLzo10.net
>>38
能登復興が先じゃないの?ろくに仕事してないじゃん

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:08:22.745 ID:nOg3CYfl0.net
>>41
復興もだいぶ予算回してるけどね
金以外に労働力と地理的条件やらあって復興すすんでない

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:10:39.310 ID:xYHEZ0qf0.net
>>41
それ間違った税金の使い方の理由になってなくない?
万博で経済効果あるんだし
万博と能登の復興は別なんだから
能登の復興はそっちで批判すればいいんじゃないの?

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:12:21.218 ID:kgJycyAA0.net
>>50
経済効果が100%良いことだと思ってるのがそもそも間違い

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:13:46.136 ID:bozxLleZ0.net
>>54
逆に経済効果が悪い方向に行くことってなんだ?

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:14:08.038 ID:kgJycyAA0.net
>>58
恩恵の格差

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:15:27.037 ID:bozxLleZ0.net
>>61
不可能だろ
じゃ経済効果は生み出すな言うのか

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:17:08.490 ID:kgJycyAA0.net
>>65
その経済効果の出し方だろ
万博でなくてもいい

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:18:32.029 ID:bozxLleZ0.net
>>69
じゃ万博でも良いな
巨大イベントで経済効果も大きいし

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:19:51.726 ID:kgJycyAA0.net
>>72
だから万博で格差を被る連中が叩いてる
はいスレタイの疑問解消

94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:30:15.715 ID:bozxLleZ0.net
>>76
その理屈だと何も出来ないな
そもそも特定地域の経済効果が少なからず国の経済に影響することが多いし

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:05:46.967 ID:4o2vM/3l0.net
日本人そんな奴らばっかだろ
クソ陰キャ民族だからな

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:12:35.902 ID:Wbv2X1er0.net
>>39
スパイト行動大好き日本人だしな

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:13:35.132 ID:ckBCLzo10.net
というか能登だけじゃなく物価高に対して実質なにもしないし減税には反対するし海外に金はばら撒くわ裏金は作って明らかにせず秘書のせいにするわ

この間もクソ高い固定資産税を取られましたよ

積もり積もった怒りで、俺の税金をなにに使ってんの?っていう方向に行くのはごく自然じゃないだろうか

是非とも失敗してほしい

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:14:16.795 ID:pLfy3klZ0.net
>>57
お前は違うだろうが俺らの大半はそんな税金取られてないからな
怒る程でもないのよw

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:15:37.555 ID:xYHEZ0qf0.net
>>57
だからって問題をごっちゃにするなよ
批判するべき点なんていくらでもあるんだからそこはそこで批判すればいいのでは?

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:17:33.810 ID:ckBCLzo10.net
>>66
批判に耳を傾けるのならいいけどあいつら耳を傾けないでしょ
なにも聞かないで好き勝手やってるタチ悪い大学生みたいな奴らなんだから、失敗願う組になるのは仕方ないことかな

選挙が楽しみではある

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:21:26.542 ID:nOg3CYfl0.net
>>70
だからってなんでもかんでも批判するのはただのバカって自己紹介してるようなもんだぞ

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:22:30.009 ID:ckBCLzo10.net
>>77
俺の税金全く取らなかったら批判しないよ

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:23:30.102 ID:nOg3CYfl0.net
>>81
その書き込みバカ過ぎて恥ずかしくないの?w

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:24:34.519 ID:ckBCLzo10.net
>>83
バカっていう人間がバカなんやで
言葉の裏を想像してください。万博で頭湧いてる君には難しいかもしれないが💦

89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:26:03.273 ID:xYHEZ0qf0.net
>>81
なんか考えが幼稚で子供みたいだな

63 ゆきるん :2025/04/14(月) 13:14:27.791 ID:Gm97E32X0.net
この間の特集みる限り目新しいものが特にないのがなんだかなあって思った
万博自体役割が終わったんだろうなって

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:16:07.549 ID:pLfy3klZ0.net
>>63
今の時代はそんなもんだよね
現代のコンテンツでさえ一つのもんを崇めるような時代でもないのに皆が共感できる未来のビジョンなんか示せる訳もない

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:19:43.286 ID:Z3q9v3kL0.net
>>68
まさにこれ

今、世界がAIでかなり湧いてるのに、ろくなIt技術者がいない(いても少数)で中抜きが横行してるクソ日本が考えた未来なんていうものであるはずないから、それを証明して欲しい

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:19:40.420 ID:nOg3CYfl0.net
>>63
まあネットがあるし万博の意義は間違いなく薄れてるよね
それでもミラノとかドバイはそれなりに盛況だったらしいからまだまだ万博自体はプラスだと思うけど

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:18:19.392 ID:KPz0OZx00.net
今テレビで言うとる来場数
水増しじゃないかって噂あるしな
好きにしたらええがな
税金泥棒や

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:21:44.654 ID:bozxLleZ0.net
>>71
テレビで見たけど凄まじい人だったぞ
何も初日に行かなくても思ったが日曜だったし祭り的に参加したかったんだろうな

90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:26:47.032 ID:KPz0OZx00.net
>>78
賑やかなところしか映しとらんぽいんだよな
まあそのうちどっかのYouTuberが実際に行ってみた動画とか出すだろうし
仮に水増しがホントだったら文春がウキウキしながら記事出すだろうし
別に万博の失敗も望んでないし
しばらく様子見ですよ

99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:32:04.706 ID:bozxLleZ0.net
>>90
とりあえず初日はすごかったらしいぞ
人が多すぎてブースも並ぶのを停止させる所も多くあったらしいし
くら寿司は8時間待ちだよ

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:21:56.834 ID:cnW2hr5A0.net
万博はもう終わったって言うけど普通に世界中の国が参加し続けてるし開催地も取り合うぐらいには意義見出されてんだよね
知らない国に触れる機会はなんぼあってもいいぞ
インターネッツがあっても存在認識しないと調べることもないし

85 ゆきるん :2025/04/14(月) 13:24:17.800 ID:Gm97E32X0.net
>>80
一部は儲かるからねえ

88 ゆきるん :2025/04/14(月) 13:25:56.789 ID:Gm97E32X0.net
今回の万博で「すげー!」ってなるやつなんかあるのかね
賛成派教えてくれ

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:27:50.759 ID:6XeXJvyH0.net
>>88
昨日テレビで見て面白いと思ったは肉の3Dプリンターだな
現段階で絶対食いたくないけど確実のこの時代はくる
万博らしい出し物だよ

95 ゆきるん :2025/04/14(月) 13:30:38.404 ID:Gm97E32X0.net
>>91
もう少し詳しく教えて??
>>92
えぇ……
なにかしらあるんじゃないの「すげー」のが……

100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:32:05.130 ID:xYHEZ0qf0.net
>>95
そのへんは人それぞれ興味があるものによって違うだろ
俺は海外の文化に興味もってそれから英語の勉強頑張ったし

92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:27:53.167 ID:xYHEZ0qf0.net
>>88
愛知万博よかったけどべつにすげーとはそこまでならんかったな
海外の異文化理解とかも目的だし

93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/14(月) 13:29:54.632 ID:cnW2hr5A0.net
今のところips細胞から作った人工心臓のとこは見に行きたいと思ってる

97 ゆきるん :2025/04/14(月) 13:31:11.120 ID:Gm97E32X0.net
>>93
あれ正直本物?って思うよね。




大阪・関西万博が賑わう中、大屋根リングでの雨漏りが報告され、万博協会が調査に乗り出しています。万博は新しい文化や技術を共有する場であると同時に、来場者の快適さを保つ重要なイベントです。雨よけ対策の強化や、円滑な入退場を実現するために早急な措置が求められるでしょう。来場者の期待に応えるためにも、万博協会の迅速な対応が期待されます。




<関連する動画>



<ツイッターの反応>


毎日新聞
@mainichi

万博の大屋根リングで雨漏り 協会が補修へ 支出は小規模の見通し mainichi.jp/articles/20250…

(出典 @mainichi)

sugiken
@sugiken_yama

万博の大屋根リングで雨漏り 協会が補修へ 支出は小規模の見通し(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3501b… 「支出は小規模にとどまる」 なぜ?製造者責任はどこへ? こうやって業者に公金をばら撒くつもりなのかな?

(出典 @sugiken_yama)

山田 太郎
@5Java

【速報】万博の大屋根リングで『雨漏り』見つかる 万博協会「原因を調査し、補修する」 | 2025/4/14 - 読売テレビニュース nordot.app/12843213443088…

(出典 @5Java)

安部萬之丞
@mannojo5689

万博の大屋根リングで「雨漏り」

(出典 @mannojo5689)

よっしぃ
@YOSSYx3103

莫大な費用をかけて欠陥だらけ 事故でも起きれば人災物件 大阪・関西万博の大屋根リングで雨漏り、補修工事へ…上部から雨水滴り落ちる : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/expo2025/20250…

(出典 @YOSSYx3103)

おねしょニキ
@cloudy11001100

素晴らしい建築物ですね 大阪・関西万博の大屋根リングで雨漏り、補修工事へ…上部から雨水滴り落ちる : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/expo2025/20250…

(出典 @cloudy11001100)

浮上中
@5mj851

万博の大屋根リングで雨漏り、協会が補修ですか これから梅雨や夏の酷暑による熱中症対策での日陰、 ゲリラ豪雨対策でも雨宿りができる屋根がある場所は必須だし、補修は急がないとですね 改善すべきところは改善して安定して来場者数稼いで欲しいです

(出典 @5mj851)

プラトン
@akiofan9192a

万博の大屋根リングで雨漏り 協会が補修へ 支出は小規模の見通し msn.com/ja-jp/news/nat…

(出典 @akiofan9192a)

ひさし
@hisasih122

とどまるところを知らないお粗末さ(笑) 大阪・関西万博の大屋根リングで雨漏り、補修工事へ…上部から雨水滴り落ちる : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/expo2025/20250…

(出典 @hisasih122)

Keiko
@lostfan2010

【速報】万博の大屋根リングで『雨漏り』見つかる 万博協会「原因を調査し、補修する」(読売テレビニュース) u.lin.ee/eH8otDX?mediad…

(出典 @lostfan2010)



大阪万博(おおさかばんぱく) 日本万国博覧会 - 1970年に大阪府吹田市で開催された国際博覧会(万国博覧会、万博)。EXPO'70。 2025年日本国際博覧会 - 2025年に大阪大阪市で開催が予定されている国際博覧会。公式略称は「大阪・関西万博」。 このページは曖昧さ回避のためのページです。…
490バイト (129 語) - 2024年6月13日 (木) 04:58

(出典 大阪・関西万博 – OSAKA STYLE)



(出典 大阪・関西万博、11月30日に前売りチケット発売 キービジュアル公開 – OSAKA STYLE)


大阪万博が前売りチケット1100万枚を突破したことは、開催が待ち遠しい証拠です!愛知万博を上回るこの数字は、多くの人々がこのイベントに期待を寄せていることを示しています。さまざまな国や地域からの参加があり、これが国際交流や技術革新の場となることを楽しみにしています。

1 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/12(土) 13:25:11.91 ID:hTHP32Ej0 BE:963243619-PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/11cdca02bc333784643b0fb7ffc28e933c0994f4
万博をめぐっては、割安な前売り入場券の販売が「駆け込み需要」で伸びている。協会によると、9日までに売れた前売り入場券は906万枚で、前週より36万枚増。昨秋以降は週単位で数万枚の販売数だったが、今年3月以降はいずれも10万枚を超えて増加傾向が続いている。

 修学旅行などで少なくとも200万枚程度の販売が見込まれており、合計で1100万枚を超えそうだ。




45 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] :2025/04/12(土) 13:39:27.76 ID:17GwrAPv0
>>1
中抜き企業が税金対策に購入しても
一般人は前売り券ほぼ買ってないんだがwww

3 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] :2025/04/12(土) 13:26:31.30 ID:Q297A44s0
目標には全然届かないけど気にスンナ!

11 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] :2025/04/12(土) 13:29:53.71 ID:h5cvNR+P0
>>3
確か目標1400万枚だっけ?

16 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] :2025/04/12(土) 13:32:02.40 ID:uLN9CBOl0
ちょっと待って1100万人も大阪に来るの?
キャパ大丈夫?

82 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/04/12(土) 13:50:12.52 ID:9Pp7FhWU0
>>16
1日で来るわけじゃないだろw

21 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/12(土) 13:34:17.83 ID:hTHP32Ej0
ネガキャンの仕方が明らかにおかしかったもんな
維新憎しで何とか叩きたいだけ
別に維新が運営するわけでもねえのに

26 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/04/12(土) 13:35:16.90 ID:6nF9zCpV0
>>21
あくまでも運営は政府側なのにな

49 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] :2025/04/12(土) 13:40:24.16 ID:r6XiGu2t0
>>21
維新が絡むといつも異様なネガキャンがあるもんな

64 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2025/04/12(土) 13:43:56.12 ID:WEWlxeCu0
>>21
維新は万博協会内で強い発言力を持っていて
維新の望む通りに実行されているのに
問題が発生すると万博協会内で対応を議論しないで
まるで他人事のような態度で国に問題解決を要請する悪い癖は治した方が良いぞ

ほんとみっともない
維新は自分で自分の尻も拭けない最低な組織だ

91 名無しさん@涙目です。(庭) [CO] :2025/04/12(土) 13:52:18.09 ID:Srh6E6ZY0
>>64
成功してまう

22 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR] :2025/04/12(土) 13:34:38.15 ID:eS4Pr4d70
今回の万博の目玉は川崎重工の四足歩行バイクかな
カルチャーショックを受けた


(出典 Youtube)

?si=LWVV7qWVn2If8Tz6

33 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ZM] :2025/04/12(土) 13:37:27.67 ID:sWK2B5mB0
>>22
優良誤認すぎるだろw

38 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] :2025/04/12(土) 13:38:15.95 ID:MvMQSEh70
>>22
これ凄いな。
とは言えけつ痛そう。

40 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] :2025/04/12(土) 13:39:02.62 ID:IolQaCno0
>>22
CG見に行くの?

76 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/12(土) 13:48:05.77 ID:AHEBYmkV0
>>40

実物が展示されるのよ

25 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] :2025/04/12(土) 13:34:57.82 ID:FAa1PqcH0
スポンサーノルマ

27 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/04/12(土) 13:35:50.48 ID:6nF9zCpV0
>>25
民間企業が買ってるなら何の問題もないけどな

30 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] :2025/04/12(土) 13:36:20.33 ID:MvMQSEh70
おれも行きたいなぁ

落ち着いたら行くかね

41 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/12(土) 13:39:03.36 ID:hTHP32Ej0
>>30
落ち着かずに最後になるにつれてどんどん客増えるから早めに行ったほうがいい
この数回の万博はどこもそうなってる

48 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] :2025/04/12(土) 13:40:20.56 ID:MvMQSEh70
>>41
今のうちに行くの決めてチケット買っておくかな
ありがとう

54 名無しさん@涙目です。(東京都) [GR] :2025/04/12(土) 13:42:26.51 ID:erlf5kJi0
個人で買ってるヤツいるのか?
誰も興味ないだろ

71 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] :2025/04/12(土) 13:45:59.85 ID:r6XiGu2t0
>>54
前売り今日までだから買ったわ
前売りめちゃくちゃ安い

61 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] :2025/04/12(土) 13:43:02.05 ID:XOctjTwC0
子供向けトイレがニイハオだったのはマジ?

73 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR] :2025/04/12(土) 13:46:30.57 ID:R3Bc+GjY0
>>61
デマです

72 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] :2025/04/12(土) 13:46:00.77 ID:XOctjTwC0
入場チケットが無料になって、人が少なくなったら行くかも

83 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] :2025/04/12(土) 13:50:27.46 ID:IolQaCno0
>>72
ここでみんな書いてるけど
終るごろになると
駆け込みでみんな押し寄せて混み混みになるよ
日本人なんて大体そんなもん

100 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2025/04/12(土) 13:55:06.47 ID:vL0GbLFI0
>>83
人気が出れば混むけど大方の想定通りくだらんものなら閑古鳥だよ

81 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/12(土) 13:49:58.23 ID:AHEBYmkV0
万博の開幕式のライブ中継



(出典 Youtube)


86 名無しさん@涙目です。(新日本) [RO] :2025/04/12(土) 13:51:14.09 ID:1GP2U1im0
>>81
何この暗い映像・・・・

85 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/12(土) 13:51:11.99 ID:dPzqg0Ty0
どっすかID赤い人
イライラしてますか

98 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/04/12(土) 13:54:26.98 ID:9Pp7FhWU0
>>85
してるに決まってるじゃないすかぁw

88 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] :2025/04/12(土) 13:51:48.49 ID:XOctjTwC0
ニイハオトイレはデマだったのか、流石にアレはなぁ

95 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2025/04/12(土) 13:53:33.21 ID:xUu3DaYR0
>>88
2億トイレもデマだったよな 
朝日新聞と*に繋がりがあるファクチェですらフェイクだと否定してた




大阪・関西万博の幼児用トイレに関するSNSの反応が話題になっています。この新しいトイレは、幼児用便器が複数設置され、間仕切り壁がないというユニークなデザインが特徴です。しかし、この設計が果たして本当に子供たちの安全やプライバシーを確保できるのか、疑問の声も上がっています。子供たちが安心して使えるトイレ環境が求められる中、このトイレがどのように評価されるのか、今後の展開に注目です。

1 ぐれ ★ :2025/04/09(水) 21:10:05.37 ID:+KDw0+oA9
※4/9(水) 11:59
日刊スポーツ

4月13日から開幕する「大阪・関西万博2025」の幼児用トイレとして拡散されている画像がSNS上で物議をかもしている。

万博のトイレをめぐっては“2億円トイレ”が賛否を呼んだが、今回拡散されているのは、1つの空間に間仕切り壁なく幼児用便器が複数設置されたトイレの画像。同じタイプのトイレは保育園などでも採用されているとの声もあるが、子どもの親以外の大人が立ち入る可能性を危惧する声も少なくない。

今夏の参院選京都選挙区にれいわ新選組の公認候補として出馬予定の西郷南海子(さいごう・みなこ)氏は自身のX(旧ツイッター)でこのトイレ画像について取り上げ、「フェイク画像でないと仮定した場合、これほど醜悪なものがあるのかと絶句しています。まず、我が子が排泄する姿を、不特定多数に見せたいと思う保護者はいません。個室であっても盗撮は100%は防げませんが、それ以前の問題です」と指摘した。

続きは↓
“万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkansports/nation/f-so-tp0-250409-202504090000308




56 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:34:59.34 ID:PLnN3bmT0
>>1
クソ*の伝統国技たる嘗*をスムーズに嘗嘗できるようにとの配慮だろwww

57 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:35:03.34 ID:+y8tLerB0
>>1
維新って○○○○だらけなの? 
関係者のふりして入ってきて、子供の排泄覗いたりできるってことでしょ?

77 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:45:33.07 ID:3Adg1Uyb0
>>57
法令遵守しないやつはやたら多いやな

83 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:47:12.37 ID:pM7C0xCW0
>>1
中国が敷地の中央に配置される中国の万博なんだから
べつにトイレが中国式でも驚くようなことか?

3 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:12:02.80 ID:L0c7b9Yb0
ニーハオトイレってやつか?

6 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:13:04.18 ID:O7kUpeNe0
>>3
設計したのチャンだろw

8 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:13:40.54 ID:ZKAgw56n0
20 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:19:46.37 ID:MEppVHNc0
>>8
これマジ?

39 警備員[Lv.4][新芽] :2025/04/09(水) 21:28:45.30 ID:Q60jEdaO0
>>8
バカじゃねーの ようこんなの許可したな

43 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:30:11.59 ID:mUsvRUuH0
>>8
和式なのかよ🤭

46 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:30:59.37 ID:joJ9NdrT0
>>8
これはフェイク画像だよ

52 警備員[Lv.7][新芽] :2025/04/09(水) 21:33:04.45 ID:+h/+O4Y/0
>>8
この画像は違う
Xで万博トイレで検索して見てきたけど横並びに便器が並んで似たようなもん
保育園などで実際に使われてるTOTOのやつらしい
関係者のみが使用する保育園のトイレ空間と、不特定多数が使用可能な万博のトイレじゃコンセプトが違う気がするけどね
盗撮目的の*が親のフリして入れるトイレなんて利用したくないな

69 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:42:09.91 ID:QdW+ykPp0
>>8
ワロタ
中国人専用やんけ

78 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:45:53.73 ID:3G0ID+uw0
>>69
さすがにフェイクだろw

72 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:43:38.42 ID:++9hRrqi0
>>8
テストランで問題視されなかったの?
テストランは子供いなかったの?

12 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:15:33.61 ID:xCkv099E0
大阪人に何をやらせてもダメだな
ほんと金の使い所がわかってない
ほんと排便

86 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:48:27.98 ID:RSQnVHTl0
>>12
これが証明された

15 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:15:53.46 ID:Mq/XG4450
世界よこれが日本だ

67 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:41:54.45 ID:WUUcXShn0
>>15
工作員はすっこんでろ

21 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:21:15.29 ID:XaJIQecg0
子供なんて道端でもするんだから
トイレがあるだけマシじゃん

25 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:21:41.19 ID:Uu0V+o2m0
>>21
昭和の光景だね

31 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:25:12.22 ID:ZlkoOHT90
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

53 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:33:17.89 ID:ulBUiYrz0
>>31
見ての通りサッシは一切使われてないのでつぶれる

33 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:25:54.38 ID:2MwFOBcu0
女児連れて行く親御さんはどうすんだろね
変質者普通に入ってきそうで怖いわ
児童用とはいえ、これ流石に男女別れてるよね?

37 警備員[Lv.39] :2025/04/09(水) 21:28:34.31 ID:4aLsqFYR0
>>33
男女別にする、そんな発想をできる人がこんなトイレを作るだろうか

50 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:33:01.20 ID:/tqk2OTR0
なんか保育園と同じ形式のトイレって擁護してふやつがXにいるけど一人で大量の園児をみる必要のある保育園だけで必要な施設をなんで万博で作るんだよ

58 警備員[Lv.7][新芽] :2025/04/09(水) 21:35:18.10 ID:+h/+O4Y/0
>>50
そういう想像力とか思考の奥行きが無い人がホントに増えたよね

60 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:37:59.87 ID:5Hxj3WW70
子供いるかいないかわかる、パヨのネタ記事

61 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:38:44.07 ID:Mq/XG4450
>>60
万博って右翼が取り仕切ってんの?

62 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:38:48.29 ID:Gkh1Q1X90
男女は別なのか?幼児の男女別か保護者の男女別か分からんけど

85 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:48:25.49 ID:Me7VyfQ90
>>62
このタイプのこどもトイレはこども専用で大3小2で置かれていて男女は分かれていないようだ
バリアフリーの個室1つとセットで東西ゲート付近に1棟ずつあるみたい

98 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:51:28.28 ID:Me7VyfQ90
>>62
更に補足
このタイプのこどもトイレが設置されているのは西ゲートゾーン 西迷子/ベビーセンターと東ゲートゾーン 忘れ物センター、東迷子/ベビーセンターみたい

75 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:44:59.20 ID:CT8lQnUq0
この子供トイレはマサに学徒動員行き当たりばったりドアホ維新の思想や

79 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:46:25.82 ID:j6YLALh+0
>>75
学徒動員もやんのか維新。戦時中の学徒動員にはきっちり高額の給料が出たんだが
まさかボラじゃねえだろなw





(出典 開催まであと1年!大阪万博の期待と課題【ゆっくり解説】 - YouTube)



(出典 AneekaSophia)



(出典 【大阪万博】ついに一般参加を募集 祭り・ワークショップ・パレード・ダンス・舞踊・プレゼン・音楽コンサートなど何でもありに | RAPT理論+α)


大阪万博の公式ガイドブックに誤りが多数掲載されているとのこと、非常に驚きです。特に国連連合旗の誤りは、国際的なイベントにおいては本来避けるべきミスではないでしょうか。また、イラスト制作途中のものが掲載されているというのも、完成度の高い情報を期待している参加者としては少々残念です。しっかりとした確認作業を行った上で、多くの人々に信頼されるガイドを提供していただきたいです。

1 七波羅探題 ★ :2025/03/27(木) 19:45:07.43 ID:XSHb+A8c9
オリコン
2025-03-27 17:24
https://www.oricon.co.jp/news/2376406/

3月19日に発売された『2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博 公式ガイドブック』(JTBパブリッシング刊)に複数の誤りが見つかり、謝罪の事態となり、物議を呼んでいる。

JTBパブリッシングは、同社サイトに21日付で「掲載内容に関するお詫びと訂正」を掲出。「謹んでお詫び申し上げます。誠にお手数ではございますが、下記に訂正のうえ、ご利用くださいますようお願い申し上げます」と伝えた。

該当箇所は、「大判付録裏(パビリオン一覧、国連部分)」「P146(エンパワーリングゾーン公式参加者、国連部分)」の国連連合旗と、「P97 イスラエル国」「P109 パレスチナ」の表記。

さらに、絵本作家の青山邦彦氏は、27日までに自身のXを通じて「前代未聞な事が起きました!」と明らかにした。「未来の都市」のイラストを手がけたというが、制作途中のものが掲載されたという。

「『大阪・関西万博 公式ガイドブック』で未来都市のイラストを描きましたが、完成品ではなく、制作途中でレイアウト検討のために必要と言われスマホで撮って編集部に送ったものがそのまま載ってました!こんな事30年描いてきて初めてです!」とし、正しいイラストと共に掲載。

編集部に知らせたとし「善処して下さる事を切望します!」と呼びかけ、「いろいろ不手際を言われてきた大阪万博ですが、まさか自分にも降り掛かるとは思ってもみませんでした。かなり力を込めて描いただけにとても残念です。善処の暁に私が描いた未来都市をお楽しみ頂けますこと、切に願っております」とつづっている。これに対して多数のコメントが寄せられ、波紋が広がっている。




2 警備員[Lv.9][新芽] :2025/03/27(木) 19:45:46.02 ID:Yg3KoIBI0
買う*

6 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:47:20.66 ID:W1IqaMP70
>>2
買えない貧乏人w

17 警備員[Lv.9][新芽] :2025/03/27(木) 19:48:25.79 ID:Yg3KoIBI0
>>6
誤植ばかりのガイドブック買って
失禁脱*して喜んでる下等遺伝子奴隷民族朝鮮人w

25 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:49:59.76 ID:W1IqaMP70
>>17
おまえが朝鮮人なのはわかったからそんなにファビョるなよ?

38 警備員[Lv.9][新芽] :2025/03/27(木) 19:51:35.06 ID:Yg3KoIBI0
>>25
生まれた時点で人生負け組の極左テロリスト惨めな
穢れた下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者の
引き篭もり禿げデブ低学歴ニートw
火病発症して発狂錯乱しながら失禁脱*しつつ
狂喜して焼身自殺を盛大に実行w

3 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:46:13.49 ID:rOkBo3B20
大阪人はガチで劣等種

19 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:48:49.55 ID:W1IqaMP70
>>3
耳の穴から指突っ込んで奥歯ガタガタいわせたろか?!

5 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:46:58.13 ID:fFVFZh6v0
クソ大阪人に何をやらせてもダメだな
犯罪しかできない
ほんと存在がクソ

60 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:54:51.81 ID:p2adrcx00
>>5
JTBパブリッシングはトンキンが本社

7 警備員[Lv.9][新芽] :2025/03/27(木) 19:47:29.87 ID:Yg3KoIBI0
まあ、イラストについては、万博当局は
「現場に来場して見てくれ」
って言い訳するのは目に見えている

47 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:52:51.63 ID:xRufBU9n0
>>7
未来都市を?

12 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:47:50.22 ID:lCUt6nPg0
ガイドブックが3000円www

82 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:58:58.29 ID:OytN9PnN0
>>12
昨日会社で回覧されてたけどまあ高いなとは思ったわ
まあフルカラーであの枚数だとそうなるのかなと

89 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 20:00:18.54 ID:8xtfAow30
>>12
なーに3000万の教典と比べりゃ安いもんよ!
買わんけど

18 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:48:42.35 ID:sdoiUK640
よりによってイスラエルとパレスチナを誤るとは国際問題だわ

20 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:49:23.57 ID:8XFXABJD0
>>18
ワザとか?レベルだよな…

27 警備員[Lv.9][新芽] :2025/03/27(木) 19:50:19.99 ID:Yg3KoIBI0
>>18
冗談かと思ったら、本当だった
もうアホかと
こんなガイドブックなら、1人で作ってもできるだろ
どんだけピンハネしてることやら

44 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:52:24.74 ID:W1IqaMP70
>>27
こんな面白い間違い方、なかなかできないぞ?

57 警備員[Lv.9][新芽] :2025/03/27(木) 19:54:38.30 ID:Yg3KoIBI0
>>44
月刊宝島でもVOWでもこんな低級な笑いはボツ案件

76 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:57:40.53 ID:W1IqaMP70
>>57
イスラエルとパレスチナだぞ?
*や*より教養がある
おまえはとても頭が悪い朝鮮人だ

59 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:54:46.69 ID:0Ej/UBy70
>>44
バイデンを忘れてないか?

79 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:58:24.35 ID:W1IqaMP70
>>59
なるほど

31 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:50:47.48 ID:W1IqaMP70
>>18
そこが良いんだよ

43 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:52:03.15 ID:3YdsqWFM0
>>18
わざとだと思うよ
もう炎上商法しか日本人を集める方法がない

91 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 20:00:32.65 ID:cBn//0xS0
>>18
コーラン定期

24 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:49:54.05 ID:vqFv5sIQ0
低能低学歴低収入低身長独身*こどおじが!

51 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:53:21.34 ID:W1IqaMP70
>>24
低能低学歴低収入低身長独身*こどおじ*が!

73 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:56:46.57 ID:bXJyk3Ha0
>>51
自己紹介してて草

36 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:51:11.90 ID:B9oBlllB0
人が*ようなミスじゃないからいいやん。
でも適当な工事してると死亡事故も起きてしまうぜ。

50 警備員[Lv.9][新芽] :2025/03/27(木) 19:53:10.95 ID:Yg3KoIBI0
>>36
ムスリムテロリストが、
イスラエルのパビリオンを襲撃しようとして、
パレスチナのパビリオンを襲撃するんやで

75 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:57:38.25 ID:zTOp9zGg0
こういうのも国力が現われる
トンキン五輪も散々やったやろ
もう途上国落ちの国に多くを求めんなや

85 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 19:59:51.60 ID:gzMzgLIM0
>>75
東京でやっても、大阪でやっても、今の日本じゃ上級国民に庶民の税金を垂れ流しただけの*イベントにしかならんな
とりあえず自民と維新は滅べ

93 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 20:00:48.12 ID:4LyGnDvR0
中抜き大好きパソナから派遣された素人が見よう見まねで仕切ってんだろ
派遣なんでっつって定時になったら帰るしで詰めも甘い
広告代理店の現場と握れてないだけ

99 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 20:01:56.33 ID:W1IqaMP70
>>93
いくらなんでもJTBパブリッシングだぞ?



このページのトップヘ