あき&なおのはてな(?_?) 美容、健康、医療の日常。

健康志向、美容、日常で使用するサプリ、
食品、医療、語学などを少しづつまとめたブログです。

アメリカ経済と課題


トランプ大統領が語った「解放の日」とは、一見して明るい表現のようですが、実際には相互関税の影響で世界の金融市場が大きな打撃を受けるという深刻な事態を引き起こしています。特に、米ハイテク企業が約112兆円もの損失を被ったことは、企業や投資家にとっても警鐘を鳴らす出来事です。解放を謳う一方で、経済はより複雑な局面に突入しているようです。

1 おっさん友の会 ★ :2025/04/04(金) 01:26:16.49 ID:3db4d21R9
トランプ大統領が発表した関税政策を受けて3日、世界の株価は急落した。2日、トランプ氏は新たな課税措置を打ち出したが、それは大方の予想をはるかに上回る内容だった。

トランプ米大統領
「米国民の皆さん、今日は『解放の日』だ。ずっとこの日を待ち望んでいた」

トランプ氏はほぼすべての輸入品に基本関税として10%を課し、さらに一部の品目や国に対して、それよりはるかに高い税率を追加した。

この発表は直ちに株売りを誘発。ナスダック先物は4%下落した。米国の時間外取引で、マグニフィセント・セブンと呼ばれる大手ハイテク7銘柄の時価総額は約7600億ドル(約112兆円)減少した。中でも中国でiPhoneを製造するアップルの株価は約7%下げた。

その後株安はアジア市場へ波及。24%の関税が発表された日本では、日経平均株価が前場で一時約3%下落した。香港のハンセン指数は日本よりはよかったものの、約1.5%下落。ハイテク銘柄も大きな打撃を受けた。コンピューターメーカーのレノボは序盤に約5%下落した。

ロイター 2025/04/03
https://news.yahoo.co.jp/articles/31f29db7258b5f85bfda28dbae67a42a852d9de8




2 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:26:56.47 ID:XG9MTmlD0
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦

五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23

18 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:29:43.80 ID:f5UsowXP0
>>1
30年後は東京神奈川千葉大阪兵庫京都愛知以外の田舎は悲惨な事になりそう

46 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:36:29.11 ID:1NEnj0PV0
>>1
*クラスノフは同盟国と敵対してもアメリカが孤立するとは全く考えないんだな

71 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:44:11.61 ID:3DGceNfI0
>>1
テスラなんて身内政権なのにどんだけ下がってるんだか…

85 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:47:23.52 ID:bBsBBabf0
>>1
トランプシンパは*と同じ思考なので貧しくなってもひたすら民主党が悪いと叫ぶだろうね
まさにカルトだなあ

3 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:27:02.85 ID:BMEH5hqh0
痛みを伴うなんちゃら

8 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:28:02.72 ID:eTyrwV5w0
>>3
痛いだけだった…

24 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:31:05.09 ID:gWzzdPNv0
>>3
小泉内閣かよ

74 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:45:08.09 ID:Mu+57G4D0
>>3
なつかしー
あんなんに狂喜してたんだからトランプのこともそんな笑えんのかもな

10 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:28:17.26 ID:JSBVQ/kk0
アメリカロシア自爆で中国の一人勝ち

19 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:29:54.21 ID:XIrnoGnR0
>>10
いやアメリカは中国を道連れに自爆した

23 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:30:44.68 ID:0uGBvfgY0
トランプショック

27 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:31:23.03 ID:OXTHpAe70
>>23
性トランプ恐慌様
だろ?

36 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:32:39.99 ID:LG7SHq5j0
フランスのマクロン大統領は3日、「欧州企業が米国に投資するのはほとんど意味がない。我々は団結しなければならない」と述べ、仏企業に対して米国への投資を停止するよう呼びかけた。米国への投資増を求めるトランプ氏に真っ向から対抗する発言ととれるものだ。

58 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:40:48.45 ID:V7i9dWQJ0
>>36
欧州産の薬価を上げまくりそうw

37 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:33:04.35 ID:eg3gnbVT0
狙いがよく分らん

64 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:42:21.12 ID:tFgGIbUo0
>>37
関税を国対国で請求・支払いする枠組と勘違いして威勢の良い事言ったら別モノで
あまりにも恥ずかしすぎる間違いなので引っ込みつかなくなったバカに
世界中が付き合わされてる

40 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:35:40.07 ID:BaL3kZKE0
アメリカ国民が苦しむんですがそれは

45 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:36:17.45 ID:eI5TmGUi0
>>40
餓*れば人生から解放されるってことだろ

50 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:38:00.57 ID:RHh+Xo6n0
>>40
ほぼどの産業も自国で作れてエネルギーもあるのに困るか?
安い輸入品が買えなくなるだけ
アメリカ以外の国はアメリカの市場を失う
鎖国だなw

57 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:40:08.71 ID:OHnbuY9X0
>>50
今までこき使ってた移民いなくなって
誰が下層の仕事するんや?
トランプ支持層は現場仕事するような連中ではなく、富裕層やぞ

60 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:41:26.60 ID:NAFYTtvn0
>>57
カリフォルニアやワシントンならともかく
赤い州は高卒労働者の方が多いだろ

67 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:43:12.75 ID:V7i9dWQJ0
>>60
アメリカの公立高卒は日本の中卒以下の教育しか受けてないからねぇ
それで働き鈍い系じゃ
もう移民帰ってきてーって感じでは
しかも引っ越さないでしょ

66 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:42:34.67 ID:MZE3o+Tg0
>>57
ここと同じ国籍だけが取り柄の底辺やろ
特に影響はないインフレが具現化してくるまで数ヶ月はかかる

70 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:43:27.74 ID:RHh+Xo6n0
>>57
アメリカを破壊しているディープステートと戦ってるんだぞトランプは

49 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:37:20.74 ID:QHPU5rXG0
ハリスだったらどんな政治してたかなぁ(・Д・)

54 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:39:31.24 ID:EMfkC9nl0
>>49
バイデンと大きく変わらんと思うよ、そのままウクライナ支援も継続

65 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:42:33.50 ID:en29oT8c0
>>54
ウクライナ支援できる予算なんて残ってないぞ
歳出切りまくってなんとかデフォルト回避してるところ

52 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:38:33.63 ID:OHnbuY9X0
世界中困惑やろ
自ら進んで自滅への道を辿るなんて

61 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:41:47.82 ID:V7i9dWQJ0
>>52
ローマ帝国の内紛みたいなもんだね
自ら滅びの道へ

69 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:43:25.72 ID:FEvzPuUP0
投資家達が買いを仕込んで儲ける機会を、トランプが関税という手段で与えただけの話。

で、一~二か月以内にはこの関税は殆ど取り消されて株価再上昇→投資家が大儲け。

今、うろたえてる連中は真正のバカ。

75 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:45:23.89 ID:6MshGiNm0
>>69
未来はわからない

76 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:45:29.44 ID:JPScWuoq0
「アメリカは一国で全てをまかなえる!」とかよく言うけど実際やってみると物凄い勢いで破綻するわ
グローバル経済を舐めんな

90 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:48:27.88 ID:RHh+Xo6n0
>>76
Twitter、Amazon、Google、YouTube、iOS、Windowsが使えなくなってもいいなら
ちな2nmはIBMだよ、tsmcは下請け

80 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:46:08.93 ID:a1DmYaiW0
株価が実体経済を決めるのだから、株が下落すれば実体経済も大きく傷つく。そして回復には長い時間を要する。だから株価を下げてはいけないんだよ。

99 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:49:46.51 ID:MS+r2ELT0
>>80
日本だけ見てもバブルの頃とえらい違いやん
株価なんて実体経済とあまり関係ないよ

84 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:47:05.20 ID:JpjPQYsw0
こういうのが4年続く。どうだ怖いか?

89 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:48:20.52 ID:6MshGiNm0
>>84
楽しいZ!

87 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:47:29.90 ID:us2prmSA0
12兆円吹っ飛ばして解放草

95 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:49:11.27 ID:6MshGiNm0
>>87
どうでもいい泡だ
下がったってことは利確したんだから
儲けた奴らがいるだろ

93 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:48:51.61 ID:J7Vi9Ms70
トラさんは一流の商売人やからな、数手先を読んでるから凡人には分からん

98 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 01:49:44.35 ID:6MshGiNm0
>>93
6回破産してるが?





(出典 トランプ政権による輸入車関税アップ(最大10倍)は米国にとっても損害大? | clicccar.com)



(出典 トランプ政権、鉄鋼の次は自動車・部品輸入で「貿易戦争」 最大25%の関税導入か?|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト)



(出典 「輸入車に25%の関税を課す」トランプ大統領がメキシコに警告 - YouTube)


トランプ大統領が提唱する自動車関税25%の政策は、米国の自動車産業に新たな風を吹き込む可能性があります。関税の引き上げは、海外からの輸入車に対する競争を緩和し、国内企業が資源を再投資できる機会を提供します。結果的に、米国内での製造業の復活が期待され、多くの雇用が生まれることになるでしょう。

1 Hitzeschleier ★ :2025/03/27(木) 21:11:35.94 ID:UH97LQY69
トランプ米政権が自動車や主要自動車部品に対する25%の追加関税を4月3日以降順次発動する。日本や欧州などの国内産業や雇用を大きく揺るがし、米国自身も「返り血」を浴びかねない事態で、関係者に衝撃が広がっている。トランプ氏の強硬措置に勝算はあるのか。

 「米国製でない全ての自動車に25%の関税を課す。関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」。トランプ米大統領は26日の記者会見で、自動車への追加関税で「偉大な米自動車産業」を復活させるとの狙いを改めて訴えた。

 自動車関税を巡り、トランプ氏は2月中旬以降、税率25%で4月2日に発動する考えを示してきた。ただ、メキシコ、カナダも対象で、両国に生産拠点を置くフォード・モーターなど米自動車大手3社(ビッグ3)の経営に打撃になるため、米主要メディアはここ数日、「自動車関税の発動は先送りされる見通し」と相次いで報道していた。

 だが、発動日こそ4月3日と1日遅れたが、当初は対象外と見られていた自動車部品まで新たに加わった。前政権時代にも自動車関税は検討されたが、交渉を有利に運ぶ「ディール」(取引)材料にとどまったのとは対照的な強硬措置に、関係者の楽観論は吹き飛んだ。

https://mainichi.jp/articles/20250327/k00/00m/030/227000c
※前スレ
トランプ大統領 自動車関税25%で「関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743069589/




3 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:13:34.49 ID:Tyikg5GK0
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦

五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23

38 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2025/03/27(木) 21:27:18.63 ID:HJFwISIE0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 好きにさせとけや
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
アメリカ国民の暴動とクーデターで
   ↓
*壺トランプは消されるのも時間の問題や

63 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2025/03/27(木) 21:32:37.06 ID:HJFwISIE0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 定期的に湧き出す*チョンアメリカの
 へノ   ノ   責任転嫁
   ω ノ
     >
   ↓
品質と性能が良けりゃ黙ってても売れるやろが
   ↓
トヨタでGM売っても誰も買わん
   ↓
ボーイングが倒産間近も只の自爆
   ↓
自分は棚上げしてなんでもかんでも他人のせい
   ↓
ダメリカ人の典型例

73 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:36:08.33 ID:ndtJrowc0
>>1
え゛っ フォードもメキシコやカナダ生産なのかよ

85 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:38:58.09 ID:0tnR2zRc0
>>1
たぶん次期大統領の選挙が本格化する3年後には想定外の事になってるよ

2 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:13:17.42 ID:dz3W7EbT0
これから自動運転の時代きて自動車メーカーの勢力図も様変わりするだろ

49 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:29:10.27 ID:Ivu4vRVU0
>>2
と何の価値もないやつが

4 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:13:54.59 ID:Gm010J3l0
バイデン政権で利払いが1兆ドル超=約150兆円超えてるから
アメリカもまったなしでヤバい
ムーディーズから米国債格下げの警鐘
米債利払いグラフ
i.imgur.com/c8RJfy1.jpg

米財政状況は悪化の一途で債務余裕度低下、ムーディーズが警鐘
2025年3月26日
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/TCIDWJWWE5LE3PSYN6PKWOLOQA-2025-03-25/

格付け会社ムーディーズは25日公表したリポートで、米国の財政状況が悪化の一途をたどっていると警鐘を鳴らした。

 現在主要格付け会社で米国のソブリン格付けを最上級の「AAA」に維持しているのはムーディーズだけ。ただ同社は2023年11月に米国の格付け見通しを引き下げた。
 スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は2011年の債務上限問題を巡る危機を受けて「AAA」格付けを引き下げ、フィッチも23年に「AAA」から「AAプラス」に変更している。

 ムーディーズはリポートで「実現する確率は低いが非常に明るい経済・財政シナリオの下でさえ、(米国の)債務余裕度は他のAAA格付けや高格付けの国と比べて格段にぜい弱だ」と分析。今年見込みで100%弱の米国が抱える債務の国内総生産(GDP)比は、35年までに約130%に上昇し、21年に9%だった歳入に占める利払い費用は35年には30%に達すると予想した。
 こうした債務余裕度の低下により、米国のAAA格付けを支える上では、ドルと米国債市場が国際金融資本市場で果たす中心的な役割の意味合いがより大きくなってきたという。

11 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:16:16.93 ID:f+KyTyct0
>>4
まあアメ車をアメリカ以外の国が買うわけないから輸出は考えなくてもいいのかも知れんがそれでいいの?

5 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:14:18.64 ID:HGI9XBzm0
復活どころか壊滅するんちゃうか

48 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:29:01.33 ID:Xb3OVYM10
>>5
トヨタよりもGMの方がダメージ
デカいって時点で狙い外してるような

56 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:31:24.29 ID:AYw/9v2L0
>>48
トランプは製造業を何も知らない
関税の仕組みだって知らないだろ

74 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:36:22.07 ID:oAKIA4D40
>>5
部品関係まで関税が掛かるとねえ…。

22 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:21:22.10 ID:SEiPHC0O0
部品から全て米国内で作ったらコスト25%アップどころじゃ無いから終わりだろ
工場全部出てくんじゃね

28 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:24:56.16 ID:AYw/9v2L0
>>22
軽く倍になると思う
しかも一部工程は不可能なので
仕様変更は必須

31 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:25:40.91 ID:CucMhabE0
>>22
面倒くさいから
全部販売価格に転嫁だな

売れなくなるから生産も減らすわ

27 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:24:41.06 ID:FHumftp90
海外から部品を輸入しまくってるGMが1番の被害者らしい…

54 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:30:56.78 ID:Xb3OVYM10
>>27
アメリカから自動車産業消したいのかなぁ?

30 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:24:59.04 ID:ZngRGna60
これ最悪アメリカの物流*んじゃね

34 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:26:15.66 ID:qccKvYuX0
>>30
だからやってみなくちゃわからない
大関税実験で

33 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:25:55.95 ID:GZGjsyjT0
アメリカって世界一の資源国だから余裕で自給自足出来るんだよな

42 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:27:57.29 ID:CucMhabE0
>>33
足りないよ
自国で採掘すると高く付くし

45 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:28:28.26 ID:AYw/9v2L0
>>33
掘り出したままで使えればな

35 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:26:38.83 ID:b29tBEW60
なあ
嫌がらせして外国企業の工場来たらそれで満足なのか?

84 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:38:50.73 ID:oAKIA4D40
>>35
アメリカ国外では売れる見込みが少ないからどうするんだろうねえ、アメリカの自動車会社は?

39 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:27:26.07 ID:iFl3lzcj0
トランプの狙いは混乱起こしてクーデターを起こすことだからアメリカ国内が混乱すればそれで良いらしい

51 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:29:54.57 ID:AYw/9v2L0
>>39
プーチンのおかげで
ホテル業つづけられたんだろ

43 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:28:12.96 ID:S/w72DaV0
数年間の我慢だから、無理して高い金払って工場建てるよりも、
トランプ任期終わるまで待ったほうが得策

53 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:30:52.44 ID:CucMhabE0
>>43
三期目もやりそうよ

去年見た米国映画の大統領みたいに

61 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:31:57.25 ID:AYw/9v2L0
>>53
83だぞ?

65 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:33:11.99 ID:CucMhabE0
>>61
シビルウォーみてないのか

67 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:34:04.16 ID:FHumftp90
>>43
米国民は口だけの民主党に辟易してるからトランプイズムはしばらく続くのではないかと言われてる
トランプが引退してもヴァンスとかが後を継ぐだけやろ

52 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:30:18.02 ID:cgrYzaV90
日本政府「日本人はアメ車を買いなさい」

55 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:31:20.55 ID:CucMhabE0
>>52
まず政府が買いなさい

66 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:33:36.81 ID:rGslNrSW0
>>55
自民ならやりかねんw

88 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:40:42.48 ID:a3Ul28+m0
>>52
あんなデカくて燃費悪い車ただでもいらん…ただなら貰うだけもらうかも…

64 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:33:03.14 ID:AYw/9v2L0
アメリカ国内に存在しない工程も
あるんだよ
どうやって作るんだ?

71 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:35:16.69 ID:SEiPHC0O0
>>64
作れないから米国企業もみんな出ていくんじゃね
みんな米国外で作れば25%を米国民が負担するだけだし誰も困らない

98 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:43:14.71 ID:AYw/9v2L0
>>71
それしかないんだよな
あれアメリカ国内は
組み立てしかしてないんじゃないかな?
それが一番コスト効率高いんだよね
仮にトランプが部品には関税かけない
とかいいだしたら各国は
キットパーツで輸出して回避してくるよ
関税自体が無意味になる

78 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:37:30.25 ID:5GHbPzJc0
150兆円払って制裁される日本w

79 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:37:52.54 ID:+wOKeccN0
>>78
米国債売ろう

81 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:38:06.01 ID:SOMuEayy0
これって価格転嫁されて結局アメリカの消費者が支払うのよね?

83 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:38:37.07 ID:+wOKeccN0
>>81
YES

92 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:41:33.53 ID:oAKIA4D40
>>81
このままだとそうなりますなあ。

87 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:40:33.52 ID:fMwYg8Jz0
アメリカだけ良ければいいの?他の国はどうなってもしらないということ?
意味わかんねえだがwww

99 名無しどんぶらこ :2025/03/27(木) 21:43:27.59 ID:VjaZ9UUc0
>>87
お前アメリカファーストのトヨタ様に逆らうのか




反ファシズムのサムネイル
ファシズム(はんふぁしずむ、反結束主義、はんけっそくしゅぎ)とは、ファシズムに反対する思想、政治姿勢、政治運動、抵抗運動。反ファシズムの活動家は「反ファシスト(反結束主義者)」と呼ばれる。 反ファシズムファシズムに反対する運動として、元々はベニート・ムッソリーニ体制の反対運動を指す。 反ファシ
5キロバイト (634 語) - 2025年1月11日 (土) 09:32
ファシズムの原理(ファシズムのげんり、伊: La dottrina del fascismo、英: The Doctrine of Fascism)は、ジョヴァンニ・ジェンティーレによって書かれ、ベニート・ムッソリーニの著者名で出版された小論文である。『イタリア百科事典』の「ファシズム
7キロバイト (926 語) - 2024年2月20日 (火) 06:47
最近のニューヨークでの「1万人の反トランプデモ」は、アメリカが直面している異常事態を象徴する出来事です。このようなデモが行われる背景には、ファシズム的な動きに対する警戒と、それに立ち向かうための国民の高い意識が窺えます。私たちはこの声を無視することなく、常に民主的な価値を守るために行動する必要があります。

1 ごまカンパチ ★ :2025/03/04(火) 21:48:56.39 ID:EjwTOOSv9
https://news.yahoo.co.jp/articles/30792d745ac37bff3b796ed9cad7dec2e132f7c0
■ファシズムとクーデターを止めなければ
「私はこの政権がもたらすクーデターとファシズムに抵抗するために、今日このデモに参加した」

そう語ったのは、大学生の女性ジェスさんだ。
近くにいた40代の女性ローレルさんも「ファシズムから祖国を救うために来た」と力のこもった声で話した。

2月17日の月曜日、アメリカは初代アメリカ大統領のワシントンの誕生日を祝うPresident Dayの祝日だった。
この日に合わせて「Not My President(あなたは私の大統領ではない)」と銘打ち、全米で同時に、トランプ政権に対する抗議行動が行われた。
抗議行動が行われた州には、テキサス州、フロリダ州などトランプ支持が強い州も含まれる。
ニューヨークには1万人が集まった。

ダウンタウンのユニオンスクエアをぎっしり埋めた人々が持つ手作りのプラカードの中でも、目立ったのは「クーデターを止めろ」「ファシズムは許さない」などの文字だ。
トランプ政権が誕生して以来、イーロン・マスク率いる政府効率化省が、国防総省から司法省まであらゆる政府組織の解体を始めている。
150兆円の予算削減、20万人の解雇を目指しているが、ただの予算削減にはとても見えない。
国際開発庁(USAID)の劇的な縮小から始まった解体は全ての省庁に及び、航空管制官や、核兵器や伝染病の専門家など重要な職についている者も解雇されている。
そんな大それたことを、トランプ氏に指名されただけで議会の了解も得ていない、いち個人のマスクがやっていることに対し、批判と怒りが高まっている。

またトランプは国防総省から司法省まであらゆるトップの首を全て、自分に忠実な人物にすげ変えている。
また司法省は傘下のFBIから、2021年1月の議会襲撃の捜査に関わった多くの捜査員を解雇した。
今後はトランプの政敵の訴追に踏み出すのではないかとの警戒感も高まっている。
またトランプが出した「連邦政府の独立機関の自治権を撤廃する」との大統領令も、政府を私物化し独裁に向けた一歩ではないかと危ぶむ声も小さくない。

ニューヨークでのデモに参加した、前出のローレルさんはこう怒りを露わにする。
「クーデターが軍事的なものとは限らない。アメリカは内部から破壊されている」
デモ行進での「クーデターを止めろ」「マスクはすぐにやめろ」のシュプレヒコールからも、多くがそれに賛同しているのがよくわかった。

■デモ隊は白人ばかり
デモ隊と一緒に歩きながら、奇妙な事実に気づいた。
参加者の99%が白人なのだ。
この街は「人種のるつぼ」と言われる「多様性の街」で、こんな白人ばかりのデモは見たことがない。

「私の黒人の友人たちは怖がって参加したくないと言った。嫌がらせやハラスメントがあるのではないかと心配していて。だから私が代表で来た」
そう話してくれたのは60代の白人女性カレンさんだ。
去年11月の大統領選をきっかけに、ニューヨークにもトランプ支持者が思ったより多いことを、リベラルなニューヨーカーも意識するようになった。

また白人至上主義者やネオナチの動きも活発になっている。
筆者はワシントンで行われたトランプ大統領の就任式当日に、ファシスト集団で白人至上主義者の準軍事的組織プラウド・ボーイズのデモに遭遇した。
※略


関連スレ
【言論統制】トランプ批判を投稿すると「X」のアカウントが突然停止…米国滞在で感じたイーロン・マスク氏の絶大な影響力 ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740522938/

「トランプ大統領に50年前から〝洗脳工作〟仕掛けた」 ロシアKGB元少佐語る ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740455350/

トランプは1987年にロシアのスパイとして採用された コードネームは「クラスノフ」 元KGBで元カザフスタン諜報部長のムサエフ氏主張 ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740609223/

「世界は狂ってしまった。年を取った2人の“バカ”が世界を共有してしまうなんて」 米露交渉、ロシア人の”本音”を聞いた ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740657322/

【「異常事態」のアメリカ:1万人の反トランプデモが示す分断の深刻さ】の続きを読む


最近のトランプ氏とウクライナの交渉に関するニュースは、多くの人々に驚きを与えました。特に、米側のほぼ全員が交渉の中止を進言しているという状況は、今後のアメリカとウクライナの関係にどのような影響を与えるのか、非常に興味深いです。このまま交渉が進めば、複雑な国際情勢の中でさらなる対立が生まれるのではないかと懸念しています。

1 蚤の市 ★ :2025/03/02(日) 19:57:59.83 ID:PFjQlrZO9
【ワシントン=坂口幸裕】激しい口論になった2月28日のトランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談で資源協定を締結せずに協議が決裂した内幕が明らかになった。報道陣が退出後に開いた米側の会議でトランプ氏にほぼ全員一致して打ち切りを進言し、署名は見送られた。

米国のウォルツ大統領補佐官(国家安全保障担当)が1日、米FOXニュースのインタビューで説明した。

バンス氏、ウクライナと交渉「もう十分だ」
(以下有料版で,残り1245文字)

日本経済新聞 2025年3月2日 4:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN013VS0R00C25A3000000/
★1 2025/03/02(日) 15:20:12.37
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740896412/

【緊迫するウクライナ問題:米国におけるトランプ氏への影響】の続きを読む


米国がウクライナに提供した支援が約26兆3600億円に達する中、実際にはその70%が米国内や米軍の費用に充てられていることが明らかになりました。この事実は、支援の真正な意味や意図を考える上で重要です。支援の多くが自国経済に貢献し、実際のウクライナへの直接的な支援はどれほどだったのか再考する必要があります。

1 お断り ★ :2025/03/02(日) 22:44:01.26 ID:zrGg2Jbo9
トランプ氏「ウクライナは感謝しろ」 でも米国によるウクライナ支援の7割が米国内か米軍に費やされている
米保守系シンクタンク、アメリカン・エンタープライズ研究所が2024年5月に発表した調査によると、2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻以来、米国がウクライナに提供した1750億ドル(約26兆3600億円)の援助のうち、実に約70%が米国内または米軍に費やされた。
(略)
欧州のウクライナ支援額は米国よりもはるかに多い
ドイツの経済シンクタンク、キール世界経済研究所によると、2024年12月までの欧州連合(EU)と欧州各国が戦時下のウクライナに提供した支援総額は約2580億ドル
詳細はソース 2025/3/1
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e413561ac1ac90afaef93c541cbd1066aef39191

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740918158/

【ウクライナ支援の真実:米国の支出の70%は国内に?】の続きを読む

このページのトップヘ