アリアナ・グランデが出演する「ウィキッド ふたりの魔女」で感じたのは、彼女の持つ魔法のような歌声。物語の中で彼女がどのようにキャラクターを表現しているのか、ぜひ劇場で体感してみてほしいです。この舞台は、観客にとって新たな視点を与えてくれることでしょう。
1 名無シネマ@上映中 :2025/03/12(水) 21:42:45.17 ID:GuxQJ9wj
エルファバ(シンシア・エリヴォ)とグリンダ(アリアナ・グランデ)、
対照的な“ふたりの魔女”の眩しくて切ない感動のエンターテイメントが日本上陸!2025年春、全国ロードショー!
出演:シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデ、ジョナサン・ベイリー、イーサン・スレイター、ボーウェン・ヤン、ピーター・ディンクレイジwithミシェル・ヨーandジェフ・ゴールドブラム
監督:ジョン・M・チュウ(『クレイジー・リッチ!』『イン・ザ・ハイツ』)
製作:マーク・プラット(『ラ・ラ・ランド』『リトル・マーメイド』)、デヴィッド・ストーン(「ウィキッド」)
脚本:ウィニー・ホルツマン
原作:ミュージカル劇「ウィキッド」/作詞・作曲:スティーヴン・シュワルツ、脚本:ウィニー・ホルツマン
公式サイト
https://wicked-movie.jp/
前スレ
ウィキッド ふたりの魔女/Wicked【シンシア・エリヴォ アリアナ・グランデ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1729652647/
ウィキッド ふたりの魔女/Wicked★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1741362100/
対照的な“ふたりの魔女”の眩しくて切ない感動のエンターテイメントが日本上陸!2025年春、全国ロードショー!
出演:シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデ、ジョナサン・ベイリー、イーサン・スレイター、ボーウェン・ヤン、ピーター・ディンクレイジwithミシェル・ヨーandジェフ・ゴールドブラム
監督:ジョン・M・チュウ(『クレイジー・リッチ!』『イン・ザ・ハイツ』)
製作:マーク・プラット(『ラ・ラ・ランド』『リトル・マーメイド』)、デヴィッド・ストーン(「ウィキッド」)
脚本:ウィニー・ホルツマン
原作:ミュージカル劇「ウィキッド」/作詞・作曲:スティーヴン・シュワルツ、脚本:ウィニー・ホルツマン
公式サイト
https://wicked-movie.jp/
前スレ
ウィキッド ふたりの魔女/Wicked【シンシア・エリヴォ アリアナ・グランデ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1729652647/
ウィキッド ふたりの魔女/Wicked★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1741362100/
3 名無シネマ@上映中 :2025/03/12(水) 22:29:18.67 ID:S3yKHuhK
>>1乙
シンシア・エリヴォもタイトルに入れてあげてほしかった
シンシア・エリヴォもタイトルに入れてあげてほしかった
7 名無シネマ@上映中 :2025/03/12(水) 22:47:55.92 ID:gxrsj5L1
前997ありがと
とはいえ妹ってボック?が誘う前から気にしてたっけ あんまりそういう感じしなかったな…ガリンダがけしかけて誘ったから妹もその気になったくらいに見えた
列車の場面でバレてて妹お怒りだったけど
帽子のお礼…もなんか取り巻きがちょっとバカにしてたの見てた気がするから(見てなかったかもしれないけど)そんな感謝する感じもしなかったけどそうなのか
正直なところエルファバもパーティ行くのも変な踊りしたり笑われるのわかっててよく行くなあと思ってしまった
ガリンダが平気なふりしてるだけよって言ってたけど自分ならとにかく目立たないようにする方だからわざわざそんなことしに行かなくてもいいのにってなってなかなか心情が理解しにくかった
とはいえ妹ってボック?が誘う前から気にしてたっけ あんまりそういう感じしなかったな…ガリンダがけしかけて誘ったから妹もその気になったくらいに見えた
列車の場面でバレてて妹お怒りだったけど
帽子のお礼…もなんか取り巻きがちょっとバカにしてたの見てた気がするから(見てなかったかもしれないけど)そんな感謝する感じもしなかったけどそうなのか
正直なところエルファバもパーティ行くのも変な踊りしたり笑われるのわかっててよく行くなあと思ってしまった
ガリンダが平気なふりしてるだけよって言ってたけど自分ならとにかく目立たないようにする方だからわざわざそんなことしに行かなくてもいいのにってなってなかなか心情が理解しにくかった
9 名無シネマ@上映中 :2025/03/12(水) 22:52:20.19 ID:qqePNMbM
>>7
ネッサは入学式で周りが総立ちになって車椅子だから見えない!って時に背が小さいから見えないボックに好感を持ったんだよ
エルファバはファッションセンスないから帽子がダサいかどうかわからないし、生まれて初めてもらったプレゼント、生まれて初めて誘われたパーティーで、嬉しかったんだよね
ネッサは入学式で周りが総立ちになって車椅子だから見えない!って時に背が小さいから見えないボックに好感を持ったんだよ
エルファバはファッションセンスないから帽子がダサいかどうかわからないし、生まれて初めてもらったプレゼント、生まれて初めて誘われたパーティーで、嬉しかったんだよね
22 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 00:09:54.64 ID:oTk7o7QK
>>9
そういえば入学式のそれあったね 思い出した
そういえば入学式のそれあったね 思い出した
11 名無シネマ@上映中 :2025/03/12(水) 22:57:25.03 ID:zxJgI9IN
ネッサは実際に演じた役者さんの解釈がなかなかおもしろかった
今作ってエルファバのつらさに視点がいきがちだけど、
車椅子で他者を見上げて生きていく劣等感や自信のなさがネッサにも相当あるって言ってた
そんな子が同じあるあるネタでアイコンタクトしてくれたり初めて誘われたりした高揚は相当なものだろう
あの姉妹はパパが知事だけど保守的な田舎出身だから恋もファッションも慣れてないし
今作ってエルファバのつらさに視点がいきがちだけど、
車椅子で他者を見上げて生きていく劣等感や自信のなさがネッサにも相当あるって言ってた
そんな子が同じあるあるネタでアイコンタクトしてくれたり初めて誘われたりした高揚は相当なものだろう
あの姉妹はパパが知事だけど保守的な田舎出身だから恋もファッションも慣れてないし
13 名無シネマ@上映中 :2025/03/12(水) 23:15:55.29 ID:FUp/lz/5
>>11
細かいようだけど、パパは知事じゃなくて総督な
マンチキン国民が民主的に選んだ首長でなく陛下が任命した支配者だから、マンチキンを下に見ててボックを嫌うんやで
細かいようだけど、パパは知事じゃなくて総督な
マンチキン国民が民主的に選んだ首長でなく陛下が任命した支配者だから、マンチキンを下に見ててボックを嫌うんやで
12 名無シネマ@上映中 :2025/03/12(水) 22:59:38.65 ID:mlHGebzC
しかし東の魔女は家が上から降ってくるとか不幸にも程があるな、ガープの世界で家にセスナ突っ込んでくる確率よりも低いだろ
16 名無シネマ@上映中 :2025/03/12(水) 23:22:56.41 ID:Qt1fCiCX
>>12
その件もパート2で言及があると思う
舞台の第二幕はかなりフレミング版「オズの魔法使」とのリンクがあるので
来年もしくは年末の公開までにマストで見とくべきだと思う
その件もパート2で言及があると思う
舞台の第二幕はかなりフレミング版「オズの魔法使」とのリンクがあるので
来年もしくは年末の公開までにマストで見とくべきだと思う
14 名無シネマ@上映中 :2025/03/12(水) 23:19:46.99 ID:cabZcPy6
いやネッサはボック嫌ってないじゃん
19 名無シネマ@上映中 :2025/03/12(水) 23:49:55.36 ID:A7EF/KwA
>>14
パパの話じゃない?
パパの話じゃない?
17 名無シネマ@上映中 :2025/03/12(水) 23:25:52.29 ID:IcoIOHNb
入学式でネッサとボックがアイコンタクトするところ好きだわ
ちょっとしたことだけど舞台版より二人の関係性がよりわかりやすくなってる
ちょっとしたことだけど舞台版より二人の関係性がよりわかりやすくなってる
18 名無シネマ@上映中 :2025/03/12(水) 23:27:13.42 ID:et88hNEn
>>17
本当に上手いよね
ここまで改変がすべて効果的に働いた映画って初めて見るかもしれん
本当に上手いよね
ここまで改変がすべて効果的に働いた映画って初めて見るかもしれん
21 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 00:05:24.66 ID:za4J4/yd
2のドロシー役ってまだ判明してないんか
29 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 07:33:17.26 ID:rHP4YkPD
>>21
アリーシャウィアーという噂を見たことあるが本人は否定してた気が
アリーシャウィアーという噂を見たことあるが本人は否定してた気が
30 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 07:36:30.24 ID:M1Pvn7Gt
>>29
アビゲイルとマチルダの子か
イギリスで撮影してたらしいからあり得そうだな
アビゲイルとマチルダの子か
イギリスで撮影してたらしいからあり得そうだな
24 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 01:41:10.90 ID:4UpV9Y5l
今週末観に行こうかと思ってるんだけどこれオズの魔法使いは
観ておいた方がいいの?
観ておいた方がいいの?
25 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 01:50:29.25 ID:tf6J19tq
>>24
あらすじ流し見程度でも何が何だかざっくり分かりはする。ただ見ておくに越したことはない
あらすじ流し見程度でも何が何だかざっくり分かりはする。ただ見ておくに越したことはない
28 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 07:23:02.08 ID:/v8sxwQE
こういう奴Xにもいるよな
初見客を上から観察してる気分になってるミューヲタほんと気持ち悪い
王騎の画像を貼ってる奴とか
初見客を上から観察してる気分になってるミューヲタほんと気持ち悪い
王騎の画像を貼ってる奴とか
51 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 12:43:30.50 ID:+K4FOJfI
>>28
YouTube映画レビュアーは*にするもんだわ
あんなのまともにありがたがってるほうがおかしい
YouTube映画レビュアーは*にするもんだわ
あんなのまともにありがたがってるほうがおかしい
31 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 09:25:37.50 ID:SkDFwrnk
ドロシー出てくるの?舞台版では影絵だけど
32 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 09:31:09.94 ID:Ck4UhUC6
36 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 10:11:35.83 ID:G9XN16vH
この流れだとドロシー悪者っぽくならね?
ドロシーも真実知って協力してくれるのか
ドロシーも真実知って協力してくれるのか
48 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 12:31:44.83 ID:/u4UPmS+
>>36
ドロシーは悪い魔女をやっつけてるだけ
エルファバが悪くないことを知ってる人はグリンダモリブルあたりの少数派
ドロシーは悪い魔女をやっつけてるだけ
エルファバが悪くないことを知ってる人はグリンダモリブルあたりの少数派
49 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 12:34:40.50 ID:G9XN16vH
オズは元のオズの魔法使いでもインチキ野郎って扱いなの?
50 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 12:38:56.00 ID:jCbTA2oy
>>49
そうだよ
気球に乗ってきた異世界人
そうだよ
気球に乗ってきた異世界人
56 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 14:19:42.66 ID:7rdWNxw+
>>49
ジェームズフランコがエメラルドシティに来るまでのオズを演じてた「オズはじまりの戦い」という映画もあったな
ジェームズフランコがエメラルドシティに来るまでのオズを演じてた「オズはじまりの戦い」という映画もあったな
52 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 13:23:20.16 ID:pngx5vof
オズの魔法使いが異世界転生したら異世界人にすでに乗っ取られてましたって話でしょう
最古の異世界転生物かもしれない
最古の異世界転生物かもしれない
71 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 19:01:08.66 ID:IfKdft4y
>>52
確かにオズの魔法使いのおっさんって異世界に来て自分のいた世界の技術使って俺つえーやってるだけだわな
確かにオズの魔法使いのおっさんって異世界に来て自分のいた世界の技術使って俺つえーやってるだけだわな
64 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 17:37:58.23 ID:JnFTg25l
ウィキッドのスレでポリコレガーされても
66 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 17:47:50.68 ID:0Pzv7Qo8
>>64
ポリコレガーは難癖付けてる奴だろ
ポリコレガーは難癖付けてる奴だろ
68 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 18:14:06.42 ID:JnFTg25l
>>66
難癖付けてる悪い奴がいるんだぞ!って攻撃したいだけじゃん
話の内容なんも理解できてないよねお前
難癖付けてる悪い奴がいるんだぞ!って攻撃したいだけじゃん
話の内容なんも理解できてないよねお前
88 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 21:19:49.35 ID:0Pzv7Qo8
>>68
?人を攻撃してるのはお前やん
話を理解したら「日本人が緑肌をホワイトウォッシュした!」という結論になるんだ?
コワ
?人を攻撃してるのはお前やん
話を理解したら「日本人が緑肌をホワイトウォッシュした!」という結論になるんだ?
コワ
89 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 21:37:05.15 ID:Hyf6xve1
>>88
頭の中を整理してからもう一度発言して
頭の中を整理してからもう一度発言して
67 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 18:07:03.06 ID:JeJLDeRm
もともと竜巻に巻き込まれた時点で神殿じゃないかとは思うことがある
奇跡的に魔法の力で生きてたか生き返ったレベルで
オズのおっさんはしんでてほしいってか*だだろあれって思うんだけどな
原作は夢オチでもないよな?映画はそれっぽいけどなんか仲間たちそれこそ転生?したよね
奇跡的に魔法の力で生きてたか生き返ったレベルで
オズのおっさんはしんでてほしいってか*だだろあれって思うんだけどな
原作は夢オチでもないよな?映画はそれっぽいけどなんか仲間たちそれこそ転生?したよね
72 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 19:27:37.69 ID:rOo+/Lz2
>>67
冒険を経て成長した結果姿が変わったというのは転生とは言わんのではないか?
冒険を経て成長した結果姿が変わったというのは転生とは言わんのではないか?
74 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 19:43:07.65 ID:FAj70QVU
>>72
むしろそれこそ正しく転生では?
てか何こだわってんのw
むしろそれこそ正しく転生では?
てか何こだわってんのw
77 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 19:53:50.86 ID:Ao3TGGCx
>>74
転生系って括り方がゲーム脳っぽくて気持ち悪いんだよ
転生系って括り方がゲーム脳っぽくて気持ち悪いんだよ
78 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 19:54:58.06 ID:gZswOBM4
転生はなろうであってゲームでは少なそうです
80 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 19:56:47.41 ID:DliPWpyE
>>78
ゲームにあるかどうかが問題じゃない
努力なくリセットしたいという発想のキモさだよ
ゲームにあるかどうかが問題じゃない
努力なくリセットしたいという発想のキモさだよ
82 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 19:57:23.79 ID:cqkPrLWR
>>80
オズの魔法使いに言って
オズの魔法使いに言って
84 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 19:59:39.32 ID:lAheDMaL
オズの魔法使いの作者は不思議の国のアリスに影響受けてるらしいな
女の子が不思議の世界に迷い込むというフォーマットは共通している
女の子が不思議の世界に迷い込むというフォーマットは共通している
86 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 20:04:56.64 ID:0VzsNQCm
>>84
不思議の国のアリスも原作はダークで風刺的だよね
どちらも好きだ
不思議の国のアリスも原作はダークで風刺的だよね
どちらも好きだ
87 名無シネマ@上映中 :2025/03/13(木) 21:12:56.54 ID:1RhsjxrC
エルファバ何も悪い事してないのにこの仕打ち
救いは無いんですか
救いは無いんですか
91 名無シネマ@上映中 :2025/03/14(金) 00:01:47.99 ID:8Cy5l0dw
>>87
別に*でないからな
*だことになってるだけで
別に*でないからな
*だことになってるだけで
コメントする